ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済労働部 産業支援局 > 産業創出課 > 令和5年度愛媛県DX認定取得等推進事業におけるDX推進事例について

本文

令和5年度愛媛県DX認定取得等推進事業におけるDX推進事例について

ページID:0079012 更新日:2024年7月1日 印刷ページ表示

 DXを進めるためには、経営ビジョンやDX戦略の策定及び組織体制の整備など、様々な対応が必要です。このため、県では、令和5年度愛媛県DX認定取得等推進事業として、EHIME DX 推進プロジェクト「企業版DX How to 図鑑~ゼロからはじめるDX認定~」を開催し、事業に参加いただいた県内中小企業6社のDX認定申請に向けた支援を行いました。
 また、本事業を通じて整理したDX推進のためのポイントや6社の事例について事例集として作成し、下記のとおり公表しますので、これからDXを進める県内中小企業の皆様のご参考になれば幸いです。

令和5年度愛媛県DX認定取得等推進事業委託業務 DX推進に向けた事例集 [PDFファイル/1.96MB]

 

【EHIME DX 推進プロジェクト「企業版DX How to 図鑑~ゼロからはじめるDX認定~」とは】
 
県内中小企業を対象に
 ・専門家による全5回の集合ゼミの開催
 ・DX認定取得に向けた個別伴走支援 
 などにより、DX認定取得に向けた、経営ビジョンやDX戦略の策定、組織体制の整備をトータルサポートする事業です。

 

【DX認定制度とは】

 DX認定制度は、デジタル技術による社会変革に対して経営者に求められる事項を取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」に対応し、DX推進の準備が整っていると認められた企業を国が認定する制度です。認定事業者は「企業がデジタルによって自らのビジネスを変革する準備ができている状態(DX-Ready)」とされ、自社をアピールしたり、公的な支援措置を受けることができます。

 参考:DX認定制度とは(DX SQUARE)<外部リンク>

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>