本文
令和5年8月28日土砂災害情報に係る「緊急速報メール」及び「愛媛県防災メール」による追加配信について
県では、大雨警報発表後に土砂災害発生の危険性が高まった時に、住民の 皆さまの適切な避難行動につなげるため、市町毎に発表している土砂災害警 戒情報の「緊急速報メール」による配信※1 や、各市町の地域毎における大 雨による土砂災害発生の危険度の高まりを知らせる土砂災害危険度情報の 「愛媛県防災メール」による配信※2を行っています。 この度、「緊急速報メール」の通信事業者の拡大や、「愛媛県防災メール」 の配信内容の充実化を図る等改善を行い、住民の皆様へのより適切な防災情 報の提供を図ることとしております。
※1 受信者側が要求しなくても発信者側から情報が配信されます。
※2 受信者側が事前に登録しておくと発信者側から情報が配信されます。
追加配信開始日及び内容
令和 5 年 8 月 30 日(水曜日)
(1)緊急速報メール 楽天モバイルを、通信事業者として追加。
※現在、3通信事業者(NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク)に配信中
(2)愛媛県防災メール 土砂災害危険度情報を、従来の警戒レベル4相当に加え、警戒レベル5 相当に達した際にも配信。
配信市町
(1)緊急速報メール 新居浜市、上島町、松山市、伊予市、東温市、砥部町、久万高原町、 大洲市、内子町、八幡浜市、伊方町、西予市、宇和島市、鬼北町、 松野町、愛南町
※ 未配信の3市(四国中央市、西条市、今治市)は、避難情報を独自に配信中。
※ 土砂災害(特別)警戒区域のない松前町除く
(2)愛媛県防災メール 県内の 19 市町(土砂災害(特別)警戒区域のない松前町除く)