ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 河川港湾局 > 砂防課 > 土砂災害に係るオリジナルハザードマップ作製機能の追加について

本文

土砂災害に係るオリジナルハザードマップ作製機能の追加について

ページID:0077945 更新日:2024年6月5日 印刷ページ表示

1.機能の追加

 「えひめ土砂災害ポータル」サイトでは、土砂災害警戒区域等を地図上 で確認できる「えひめ土砂災害情報マップ」や、地図上で土砂災害の危険 度を表示する「えひめ土砂災害危険度情報」を運用しています。 このポータルにおいて、一人ひとりがお住まいの地域の実状に応じた避 難所や避難経路を地図上に書き込むことができる「オリジナルハザードマ ップ作製機能」を新たに追加しました。 当機能は、家庭で事前に作製し、自宅や職場に備えるなど、避難計画の 作成や実際の避難時に活用していただくことを目的としています。 

2.機能の内容 

 以下の便利な機能により、オリジナルのハザードマップが簡単に作製でき ます。

○地図へ避難所や自宅等の記号を追加できる

○避難経路や文字を書き込める

○レイアウトや背景地図を自由に設定できる

○気象情報や避難時の注意点など土砂災害に関する内容をまとめた 「解説項目」を組み込める

○作製したマップの画像保存や印刷ができる

3.ご利用方法

パソコンやスマートフォンなどで利用できます。

オリジナルハザードマップの作製はこちらから<外部リンク>

 

関連資料

報道発表資料 [PDFファイル/1.3MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>