ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中予地方局 > 中予地方局企画課 > 令和6年度薬物乱用防止中予地区大会の開催について

本文

令和6年度薬物乱用防止中予地区大会の開催について

ページID:0007711 更新日:2024年10月8日 印刷ページ表示

 麻薬、覚醒剤、大麻、シンナー、危険ドラッグ等による薬物乱用は、乱用者本人の健康上の問題だけにとどまらず、各種犯罪の誘因となるなど、社会の秩序を乱す等計り知れない影響を及ぼすものです。

 近年、大麻の違法性・有害性について誤った認識を持っている若者が薬物を乱用するなど、特に20代以下の若年層にも拡大しており、薬物乱用防止に関する正しい知識の一層の普及が求められています。

 本大会は、県民一人ひとりの薬物乱用防止に関する認識を高め、薬物乱用の危険性を周知するため開催します。

 参加は無料ですが、座席に限りがありますので、参加を希望される方は中予保健所企画課まで電話(089-909-8755)またはFax(089-931-8455)によりお知らせください。

 参加者回答様式 [Wordファイル/37KB]

【※駐車場はありませんので、近隣有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。】

主催

愛媛県中予保健所

愛媛県薬物乱用防止指導員中予保健所地区協議会

開催日時及び場所

日時 令和6年11月14日(木曜日)14時00分~16時00分

場所 中予地方局7階大会議室(松山市北持田町132)

参加者

薬物乱用防止指導員、中予保健所地区協議会顧問、小学校・中学校・高等学校・大学関係者・市町・保護司会連合会、ライオンズクラブ、薬剤師会などの関係団体 約150名

一般の方も参加可能です。

次第

  1. 主催者あいさつ
    愛媛県中予保健所長
    愛媛県薬物乱用防止指導員中予保健所地区協議会長
  2. 表彰式
    厚生労働省医薬局長感謝状
    愛媛県知事感謝状
    愛媛県薬物乱用防止指導員協議会長感謝状
    薬物乱用防止啓発用ポスターコンクール表彰状
  3. 講演
    「薬物乱用の現状」
    四国厚生支局麻薬取締部
  4. 講演
    「薬物乱用防止教室、違法薬物からオーバードーズまで」
    愛媛県薬物乱用防止指導員 中予保健所地区協議会 宇田 雅実

その他

愛媛県薬物乱用防止啓発用ポスターコンクール受賞作品の展示

薬物標本、薬物乱用防止啓発パネル等展示


AIが質問にお答えします<外部リンク>