本文
第41番札所龍光寺と仏木寺道体験ウォーキング当日の様子
令和3年10月23日(土曜日)に、さわやかな秋晴れのもと、第41番札所龍光寺と仏木道体験ウォーキングを実施しました。
絵図から読み解く宇和島藩領の遍路道
道の駅みまに集合し、研修室で県歴史文化博物館井上淳学芸課長による「絵図から読み解く宇和島藩領の遍路道」を受講しました。
遍路道ウォーキング→〈国史跡〉第41番札所龍光寺→〈国史跡〉仏木寺道
その後、道の駅みまを出発し、龍光寺までウォーキング。密集を避けて少人数で行動するために3グループに分かれました。それぞれのグループには、史跡指定までに携わった専門家が参加し、丁寧な解説に参加者のみなさんは熱心に聞き入っていました。
龍光寺境内を散策した後は、国史跡「伊予遍路道 仏木寺道」を通り、道中の咲き始めたコスモスも楽しみながら、道の駅みままで戻り、閉会しました。
関連リンク
- 四国遍路日本遺産協議会<外部リンク>
- 四国遍路世界遺産登録推進協議会<外部リンク>