本文
「四国はひとつ」四国4県連携施策
四国における高速交通網の発展や地方分権等の時代の要請を背景として、「四国はひとつ」の理念の下、観光・防災・環境などの各分野で4県連携施策に取り組んでいます。
四国4県連携推進費
四国の総合力の向上や効率的な対応が期待できる4県連携施策を機動的かつ柔軟に実施することができるよう、四国4県が共同で「四国4県連携推進費[年間予算額:15,000千円(1県あたり3,750千円)]」を創設し、「四国はひとつ」に向けた取組を推進しています。
令和6年度 四国4県連携推進費適用事業
令和6年度は、4県連携施策として全27施策 [PDFファイル/87KB]に取り組み、このうち、次の9施策に「四国4県連携推進費」を適用することを4県間で合意・決定しました。
- 四国4県、四国ツーリズム創造機構、NEXCO西日本との連携による高速道路周遊型企画割引の実施
- 四国一周サイクリング海外向けPR事業
- 関西圏における四国の観光・特産品魅力PR事業
- 四国遍路の世界遺産登録の推進
- 陸域由来の海洋ごみ削減啓発事業
- 「四国のみち」外国人対応について
- 自然・水素エネルギーの導入拡大によるGX(グリーントランスフォーメーション)の推進
- 四国から広げる「消費者市民社会」~SDGsの実現に向けて~
- 四国の新幹線の機運醸成に向けた広報啓発