本文
県出資法人
県出資法人は、行政が直接対応することが困難又は行政が直接対応するよりも効果的・効率的に実施することが可能な分野で、民間部門が対応できない公共的な事業を民間の経営ノウハウ等を活かしながら実施することを目的として設立されたものであり、愛媛県内には40の法人があります(令和6年3月31日現在)。
県出資法人数の内訳
区分 |
一般社団 財団法人 |
公益社団 財団法人 |
社会福祉 法人 |
特別法人 |
地方独立 行政法人 |
会社法 法人 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
50%以上 |
0 |
8 |
1 |
1 |
1 |
0 |
11 |
25%以上50%未満 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
4 |
10 |
小計 |
0 |
14 |
1 |
1 |
1 |
4 |
21 |
25%未満 |
2 |
3 |
0 |
3 |
0 |
11 |
19 |
合計 |
2 |
17 |
1 |
4 |
1 |
15 |
40 |
1 愛媛県出資法人経営評価指針について
県出資法人については、「愛媛県構造改革プラン」推進期間中(平成18~22年度)、「県出資法人改革プラン」(平成18年3月策定)に基づき集中的に改革・見直しに取り組んできました。同プランに基づく改革・見直しは、平成22年度に最終点検評価結果をとりまとめ終了しましたが、その点検評価結果のフォローアップを行うとともに、新公益法人制度への円滑な移行、今後新たに発生する課題等に適切に対応していくため、「県出資法人経営評価指針」を平成23年10月に策定し、外部評価機関(愛媛県経営評価専門委員会)による評価を行い、経営改善及び効率的運営の実効性の確保を図ってきたところです。
また、平成27年、31年、令和2年、5年に指針の改定を行いました。
対象法人
県が資本金、基本金その他これらに準ずるものの4分の1以上を出資している法人
経営評価期間
令和5年度から令和8年度までの4年間(最終年度に評価の総括を実施)
2 愛媛県出資法人経営評価指針に基づく経営評価について
「県出資法人経営評価指針」に基づき、毎年度、各法人及び県所管課が前年度実績等を踏まえて行った自己点検評価(1次評価)を、外部の専門家で構成された「県出資法人経営評価専門委員会」が経営評価(2次評価)を行い、この経営評価結果を県行政改革・地方分権戦略本部等に報告するとともに、当該結果を県ホームページで公表することとしております。
(1)令和5年度の経営評価について
令和5年度県出資法人経営評価専門委員会の開催状況
○5年度第1回委員会
・開催日時 令和5年10月17日(火曜日)10時00分から11時30分
・開催結果はこちらをご確認ください。
○5年度第2回委員会
・開催日時 令和6年2月2日(金曜日)10時00分から11時30分
・開催結果はこちらをご確認ください。
(2)令和6年度の経営評価について
令和6年度県出資法人経営評価専門委員会の開催状況
○6年度第1回委員会
・開催日時 令和6年10月11日(金曜日)10時00分から11時30分
・開催結果はこちらをご確認ください。
○6年度第2回委員会
・開催日時 令和7年2月4日(火曜日)10時00分から11時30分
・開催結果はこちらをご確認ください。
3 県出資法人の経営評価及び経営状況等の公表について
愛媛県では、行政の透明度を更に高める取組みのひとつとして、県が25%以上出資又は出えんしている県出資法人の経営状況等を公表しています。