本文
デカボえひめプロジェクトキャンペーンについて
デカボえひめプロジェクトキャンペーンについて
1 目的
脱炭素化に向けた県民総ぐるみのアクションを引き出すため、「楽しさ・貢献実感」をトリガーとし、県民・地域・商品の「脱炭素の見える化」を通じて、県民の皆さんの意識や行動を大きく変容させることとしており、その一環で、具体的な脱炭素アクションを促進するキャンペーンを実施します。
デカボえひめプロジェクトHP<外部リンク>
2 応募期間
【1回目】令和6年6月10日(月曜日)~令和6年7月31日(水曜日)
【2回目】令和6年8月1日(木曜日)~令和6年10月31日(木曜日)
【3回目】令和6年11月1日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
※次回以降は決定後、お知らせいたします
3 応募条件
愛媛県公式LINEに登録し、申請に必要なデカボポイントを貯め、抽選用フォームから申請を行っていただきます。
LINE公式アカウント 愛媛県<外部リンク>
4 抽選方法
事務局(県)が、申込者の中から抽選で当選者を決定します。
(1)当選者には、応募期間終了後、景品申込に必要な情報を入力するための専用フォームを送信します。
(2)入力された住所に景品を発送いたします。
当選者の発表は、景品の発送をもってかえさせていただきます。なお、落選者には連絡いたしませんので、ご了承ください。
※応募期間終了後、おおむね1か月程度で景品を発送いたします
5 景品
【1回目】令和6年6月10日(月曜日)~令和6年7月31日(水曜日)
20名の方に、「残糸で作ったエコなタオル」などデカボな商品が当たります。
【2回目】令和6年8月1日(木曜日)~令和6年10月31日(木曜日)
40名の方に、「ホコリから生まれた着火剤」などデカボな商品が当たります。
【3回目】令和6年11月1日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
51名の方に、タオルハンカチなどデカボな商品が当たります。
※当選者への景品の選定は事務局が行いますので、あらかじめご了承ください。
6 留意事項
応募した時点で以下の応募要領に同意したものとみなします。また、応募要領に記載のとおり、当選が無効となる場合がございますので、ご注意ください。
※LINEポイントは令和7年2月末日をもって失効しますので、ご注意ください