ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 森林局 > 森林整備課 > 愛媛県山地災害危険地区情報

本文

愛媛県山地災害危険地区情報

ページID:0006957 更新日:2019年4月27日 印刷ページ表示

はじめに

 愛媛県の山地災害危険地区(山腹崩壊危険地区、崩壊土砂流出危険地区、地すべり危険地区)の位置情報を閲覧できます。

 愛媛県山地災害危険地区情報の背景図は、国土地理院の「地理院タイル<外部リンク>」を利用しています。

山地災害危険地区とは

 山地災害危険地区とは、集中豪雨等で山腹崩壊や土石流等が発生する恐れのある山腹面や渓流等を一定の要件を付して判定して整理したものです。

 当該危険地区については、山地災害防止の観点から都道府県(及び国)が治山事業を計画的に実施するとともに、市町に対して、地域防災計画への掲載と人命保護の立場から地域住民への周知を図るよう指導しており、関係機関のパートナーシップによって警戒避難体制の確立等災害の防止軽減に努めることとしています。

 判定因子は、山腹傾斜角、地況・林況、地質特性、災害特性、荒廃現況及び保全対象の有無、東南海地震の影響等であり、これらを現地踏査や地形図等で数値化し、調査地の危険度を判定しています。

 ここでは、愛媛県山地災害危険地区情報で情報を配信している、山地災害危険地区について説明します。

山腹崩壊危険地区

 山腹崩壊が発生する恐れのある山腹斜面

崩壊土砂流出危険地区

 土石流災害が発生する恐れのある渓流

地すべり危険地区

 地すべり性の災害が発生する恐れのあるもの

ご利用にあたって

 この山地災害危険地区情報は、国土地理院の「地理院タイル」を利用しています。

 民有地の山地災害危険地区情報を閲覧する

 国有地の山地災害危険地区情報を閲覧する<外部リンク>

画面構成について

 画面構成は、下記に示すとおりです。それぞれの名称は、以下の解説で説明します。

画面構成の図

地図の操作ボタンツールについて

 地図の操作ボタンは、下に示すような機能別に設定されたものがあります。

地図の操作ボタン

ボタンアイコン

ボタン名

機能の使い方

移動ボタン

移動

矢印にマウスカーソルをあてて左クリックするとその方向に地図が移動します。

拡大・縮小ボタン

拡大・縮小

+ボタンを押すと拡大、-ボタンをクリックすると縮小します。またマウスのホイールボタンをスクロールすると、

拡大縮小が可能です。マップ画面の移動は、マウスの左ボタンをクリックしたままドラッグします。

表示オンオフと凡例ボタン

表示オンオフと凡例

このウインドウで危険地区データのオンオフを切り替えます。凡例もここで確認することができます。

索引図の表示

索引図

+ボタンをクリックすると表示されます。索引図が表示されます。

山地災害危険地区情報

メインマップの上に表示されている山地災害危険地区の位置でマウスの左クリックを行うと、ポップアップで危険地区の情報が表示されます。

危険地区の情報表示

免責事項等

  • 愛媛県は、本サイトのご利用によって直接又は間接の損失・障害が発生した場合、一切の責任を負わないものとします。
  • 山地災害危険地区情報の内容は、事前の予告無く変更することがあります。

AIが質問にお答えします<外部リンク>