ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 障がい福祉課 > 心のバリアフリーに関する研修動画の公開について

本文

心のバリアフリーに関する研修動画の公開について

ページID:0006188 更新日:2022年4月15日 印刷ページ表示

 障がいの有無、年齢、性別等にかかわらず、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う社会、「共生社会」の実現に向けて、心のバリアフリーに関する研修動画「心のバリアフリーについて学ぼう~共生社会の実現に向けて~」を下記のとおり作成し、YouTubeに公開しました。

作成の目的

 県では、国において障がいのある方への差別や偏見をなくし、障がいのある方に寄り添った支援を求める「心のバリアフリー」の取組みが進められる中、障がいのある方が外出時に訪れる施設等での支援の輪を拡大するため、合理的配慮を周知啓発する取組みを実施しています。

 その取組みの一つとして、ホテルや飲食店、交通機関等の従業員の皆様を対象に作成した、障がいの特性やそれを踏まえ適切な接遇の方法等をまとめた「心のバリアフリー愛顔の接遇マニュアル」について解説するほか、障がいのある方の実体験を交えたインタビュー等を収録した動画を作成し、心のバリアフリーの普及啓発を図ることを目的としています。

 この動画は、接遇を実施する企業等での研修でご利用いただけるほか、心のバリアフリーや障がい特性について知りたい方も、ご覧いただけます。

掲載内容

「心のバリアフリーについて学ぼう~共生社会の実現に向けて~」(動画時間:約1時間20分)

【動画の内容】進行・インタビュアー:ぶうしすてむ 石川 水緒氏
0:00~ 心のバリアフリー愛顔の接遇マニュアルの解説:愛媛県障がい福祉課 高田主事
27:00~ インタビュー:愛媛県視覚障害者協会 会長 楠本 光男氏
40:25~ インタビュー:愛媛県聴覚障害者協会 事務局長 松岡 達也氏
1:00:40~ インタビュー:えひめ互療会 会長 三浦 修氏
1:13:40~ インタビュー:ぶうしすてむ 石川 水緒氏

※全画面で見る場合は、YouTubeの画面に移動して、ご覧ください。

この動画をご視聴いただくことで、「共生社会」の実現を目指す取組みである「心のバリアフリー」について理解し、より多くの実践につなげていただきますよう、皆様のご協力をお願いいたします。

心のバリアフリー愛顔の接遇マニュアルについて

マニュアルは下記のページからダウンロードすることができるほか、県障がい福祉課にて無償で配布しておりますので、送付をご希望の際は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

心のバリアフリー愛顔の接遇マニュアル

関連リンク


AIが質問にお答えします<外部リンク>