ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 地方機関 > 農林水産研究所 > スイカ果実汚斑細菌病についての情報提供について(お願い)

本文

スイカ果実汚斑細菌病についての情報提供について(お願い)

ページID:0053821 更新日:2023年4月7日 印刷ページ表示

情報提供について

  • 日本に侵入し、定着した場合、ウリ科植物で大きな被害が発生する可能性があるため、侵入警戒に努めています。
  • 感染している植物の特定には皆様からの情報提供が欠かせません。
  • 症状は農林水産省ホームページ<外部リンク>を参考ください。
  • もし感染が疑われる植物がありましたら、愛媛県病害虫防除所または神戸植物防疫所坂出支所松山出張所(電話番号089-951-2418、Fax089-951-7870)までご連絡下さい。

スイカ果実汚斑細菌病の発生状況

スイカ果実汚斑細菌病とは

  • 主な宿主植物は、すいか、メロン、かぼちゃ、きゅうり、とうがんです。
  • 種子伝染が主な感染経路です。
  • 感染種子による幼苗の発病、発病苗からの2次感染や罹病苗の定植により、栽培圃場でまん延します。
  • 幼苗から果実までの全ての段階で被害を与えます。
  • 防除方法は、種子消毒済みの健全種子の使用と栽培期間中の登録農薬の散布です。
  • 発病植物体は適切な処分が必要です。
  • ヒトや動物に感染することはありません。

より詳細な情報については、下記の農林水産省のホームページをご覧ください。


関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>