ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 河川港湾局 > 河川課 > 洪水浸水想定区域図って知ってますか?

本文

洪水浸水想定区域図って知ってますか?

ページID:0005083 更新日:2024年5月31日 印刷ページ表示

洪水浸水想定区域図ってどんなもの?

洪水浸水想定区域図-金生川

川があふれたときに、どのように浸水するかについて、その区域を浸水の深さごとに色分けして地図上に示したものです。

洪水時の迅速な避難や、水害からの被害を軽減するため、市町が作成するハザードマップに活用されます。

どこの川で作っているの?

県では以下の通り、洪水浸水想定区域図を作成し公表しています。

洪水浸水想定区域図作成一覧に進むNEW

(1)水位周知河川に指定されている河川

市町名

河川名

四国中央市 金生川、関川
新居浜市 国領川、渦井川
西条市 渦井川、加茂川、中山川
今治市 蒼社川
松山市

立岩川、石手川、小野川

松前町 大谷川
伊予市 大谷川
久万高原町 久万川
内子町 小田川
大洲市 肱川(菅田~鹿野川)
八幡浜市 喜木川、千丈川
西予市 肱川(宇和、野村)
宇和島市

立間川、須賀川、岩松川、三間川

鬼北町 三間川、広見川
松野町 広見川
愛南町 僧都川
(2)​特定都市河川に指定されている河川

市町名

河川名

大洲市 都谷川、古川、野田川
(3)​その他、県が管理している中小河川NEW

市町名

河川数

四国中央市 16河川
新居浜市 6河川
西条市 17河川
今治市 14河川
松山市 29河川
松前町 4河川
伊予市 4河川
東温市 9河川
砥部町 6河川
大洲市 55河川
内子町 20河川
八幡浜市 8河川
西予市 94河川
宇和島市 6河川

 

このほかにも、国土交通省が4河川で作成し公表しています。

色分けはどのようにしているの?

洪水浸水想定区域図-浸水区分

 自分が住む場所の浸水深と、避難行動や出水時の心構えとの対応がわかりやすいよう、浸水深を区分して色分けしています。

 浸水深と発生する現象の関係は、次のとおりです。

0.5m

1階が床上浸水

氾濫時は、0.5mの水深で大人でも避難が困難

3m

2階床面が浸水

5m

2階が水没

どのように作るの?

洪水浸水想定区域図の作成方法は、次のとおりです。

  1. 想定する雨の量を決めます。
  2. 想定した雨が降ったときに、どれくらいの水が川に流れ出てくるかを計算します。
  3. 流れ出てきた水に対して、川があふれるおそれがある箇所(想定氾濫地点)がないかを確認します。
  4. 想定氾濫地点で決壊し、水が流れ出したときに、どのような範囲がどのくらいの深さで浸水するかシミュレーションします。
  5. 想定氾濫地点が複数ある場合は、その箇所全てで4.のシミュレーションを繰り返します。
  6. すべてのシミュレーション結果を重ね合わせて完成です。一番外側の範囲を洪水浸水想定区域とし、最も深くなる浸水深を表示します。

洪水浸水想定区域図の作り方

お知らせ

  • 現在はありません

関連リンク


AIが質問にお答えします<外部リンク>