ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 県民生活局 > 県民生活課 > 知っていますか?再犯防止

本文

知っていますか?再犯防止

ページID:0004907 更新日:2024年10月22日 印刷ページ表示

「令和6年度四国ブロック再犯防止シンポジウム」の開催について

 高松高等検察庁等主催で標記シンポジウムが開催されます。犯罪をした者等の社会復帰と再犯の防止等では、国・地方公共団体と地域社会の民間協力者等の皆様の連携が重要となります。関係機関・団体・個人の皆様や、社会復帰支援に興味のある学生の方など、県内外を問わず、ぜひ御参加ください。

 日  時:令和6年12月3日(火曜日)13時~16時(開場:12時)

 形  式:ハイブリッド形式

      (1)会場参加(レグザムホール小ホール(香川県県民ホール))

      (2)オンライン参加(Zoom)

 申込方法:申込フォーム、Fax、メール(詳しくはチラシを御覧ください。)

 令和6年度四国ブロック再犯防止シンポジウムチラシ [PDFファイル/2.58MB]

「令和6年度松山矯正展」の開催について

 松山刑務所主催で標記矯正展が開催されます。本矯正展では、広報パネル、受刑者の作品展、各種催し物、刑務所作業製品の展示即売のほか、刑務所の模擬居室の展示や施設見学会の開催が計画されています。ぜひご参加ください。

 日時:令和6年11月9日(土曜日)9時30分~16時(受付時間:9時30分~14時30分頃)

          令和6年11月10日(日曜日)9時30分~15時(受付時間:9時30分~13時30分頃)

 場所:松山刑務所(東温市見奈良1243-2)

 令和6年度松山矯正展チラシ [PDFファイル/1.37MB]

再犯や再非行を防止するために…

 平成28年6月に、法務省内の高松高等検察庁、高松矯正管区、四国地方更生保護委員会、高松地方検察庁、高松保護観察所が一体となって再犯防止を図るために「四国再犯防止会議」を設置して、継続的に検討・協議を行い、四国内の関係機関相互の連携と必要な施策の推進を進めています。

 四国再犯防止会議リーフレット [PDFファイル/2.55MB]

 参考リンク:法務省ホームページ(再犯防止対策)<外部リンク>

バナー

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>