本文
媛スマ簡単レシピ集♪
ご家庭で、お手軽だけど本格的な「媛スマ」料理をお楽しみいただくために、料理研究家中村和憲先生監修「媛スマ簡単レシピ」をご紹介します。
- 媛スマのタルタル[PDFファイル/216KB]、English[PDFファイル/338KB]
- 媛スマと大根のステーキ[PDFファイル/206KB]
- 媛スマのねぎ塩レモン[PDFファイル/182KB]
- 媛スマのマリネじゃがいもを添えて[PDFファイル/192KB]
- 媛スマのサラダみかんソース[PDFファイル/268KB]
- 媛スマイタリアン[PDFファイル/209KB]
- 媛スマのオクラトマト[PDFファイル/182KB]
- 媛スマの唐揚げガーリック風味[PDFファイル/182KB]
- 媛スマとキムチの旨丼[PDFファイル/259KB]
- 媛スマのユッケ[PDFファイル/237KB]

媛スマのタルタル
口の中でアボカドよりも先にとろける媛スマに感動!

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度5mm角に切る) |
― |
|---|---|---|
| アボカド | 2分の1個(粗みじん切り) | (A) |
| 玉ねぎ | 2分の1個(粗みじん切り) | |
| クレソン(茎) | 2本分(5mmに切る) | |
| バジルの葉 | 3枚 | |
| バルサミコ酢 | 小さじ1 | |
| レモン汁 | 小さじ1 | |
| 塩・こしょう | 適宜 | ― |
| オリーブ油 | 少々 | |
| クレソン(葉) | 2本分 |
作り方
- 媛スマに塩、こしょうをふり、よく混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。
- (A)を合わせる。
- 500mlペットボトルの底を切り、高さ5cmの型をつくる。お皿の真ん中に置き、1.→2.→1.の順にスプーンで押さえながら入れ、3層にする。型をはずし、オリーブ油を回しかけクレソンの葉を飾る。周囲にバジルを散らし、塩、こしょうをふる。
媛スマと大根のステーキ
皮をパリッと焼き上げた媛スマのレアステーキ、芳醇な媛スマの旨味を大根が吸って旨味のハーモニーを奏でます

材料、分量
|
媛スマ(皮付き) |
2切れ(150g程度) |
― |
|---|---|---|
| 大根 | 8から10cm(4から5cm厚さの輪切りにし、面取りして十文字の切込みを入れる) | |
| 赤パプリカ | 4分の1個(乱切り) | |
| 黄パプリカ | 4分の1個(乱切り) | |
| ブロッコリー | 2個 | |
| 塩・こしょう | 各少々 | |
| サラダ油 | 小さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | (A) |
| 酒・みりん | 各大さじ1 | |
| おろししょうが | 小さじ1 |
作り方
- ボウルに(A)を合わせておく。媛スマに塩、こしょうをふり、キッチンペーパーで水気を拭きとり、(A)に10分漬け込む。
- 大根はラップをして電子レンジで5から6分柔らかくなるまで加熱する。同様にパプリカとブロッコリーも2分程度加熱しておく。
- フライパンに油を熱し、漬け汁ごと媛スマを入れ皮目から焼く。大根も加え両面焼く。器に盛り付け、ブロッコリーとパプリカを添える。
媛スマのねぎ塩レモン
ごま油の風味の塩だれがよく合って、きゅうりのみずみずしい食感の隙間で媛スマが溶けていく感動!

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度) |
|---|---|
| きゅうり | 1本(長さはそのままピーラーで薄切り) |
| 長ネギ(白い部分) | 1本(みじん切り) |
| にんにく | 2分の1かけ(みじん切り) |
| 塩 | 小さじ2分の1 |
| ごま油 | 大さじ2 |
| レモン | 適宜(薄切り) |
| 白ごま | 好みで適宜 |
作り方
- 長ネギに塩をもみこんで小鍋に入れ、にんにく、ごま油を加えて弱火にかけてたれを作る。
- そぎ切りにした媛スマに1.を軽くもみこむ。
- お皿にきゅうりを敷き、2.を美しく並べ、レモンを添える。好みで白ごまをふると美味しい。
媛スマのマリネじゃがいも添えて
とろける媛スマのマリネ、トマトの酸味の爽やかさ、どっしりとしたじゃがいも。海と里山の恵みの調和は美しい風景を思い起こさせてくれるよう

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度) |
― |
|---|---|---|
| 塩 | 少々 | |
| 香草(タイム、バジル等) | 少々 | |
| バルサミコ酢 | 大さじ3 | |
| じゃがいも | 1個 | |
| クレソン | 1本(粗みじん切り) | |
| フルーツトマト | 2個(薄いくし形切り) | |
| オリーブ油 | 大さじ2 | (A) |
| バルサミコ酢 | 大さじ1 | |
| 塩・こしょう | 適宜 |
作り方
- 媛スマに塩をふり、30分程度おいたあと、水けを拭きとり香草を散らしてバルサミコ酢に浸しておく。
- じゃがいもを電子レンジにかけてペースト状につぶす(100gあたり2分加熱するとよい)
- クレソンとトマトをボウルに入れ(A)で和えておく
- お皿に2.を円形に敷き、その上に3.、1.の順に盛り付ける。こしょうをふってオリーブ油を回しかける。
媛スマのサラダみかんソース
サッとお湯にくぐらせ表面の脂がほどよくおちた食感もまた格別。野菜と柑橘が媛スマの美味しさを引き立てます。

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度食べやすい大きさに切る) |
― |
|---|---|---|
| 玉ねぎ | 2分の1(薄切り) | |
| ベビーリーフ | 1袋 | |
| みかん | 2個(果汁を絞る) | |
| バター | 大さじ1 | (A) |
| ワインビネガー | 大さじ1 | |
| 砂糖 | 大さじ2分の1 | |
| 塩・こしょう | 少々 | |
| コーンスターチ | 小さじ1(倍量の水で溶く) |
作り方
- 鍋に60℃程度の湯を沸かし、媛スマをさくのまま約10秒間入れる。表面がピンク色になったら冷水にとり、水けを拭く。食べやすい大きさに切る。
- 小鍋にバターを溶かし、みかんの果汁を絞り入れる。ワインビネガー、砂糖を加えてひと煮立ちしたら塩、こしょうで味を調え、水溶きコーンスターチ(片栗粉でもよい)を加えてとろみをつける。
- お皿にベビーリーフ、玉ねぎ、1.を盛り合わせ、2.を添える。
媛スマイタリアン
野菜と合わせると媛スマの深みがより実感できます

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度) |
― |
|---|---|---|
| 米酢 | 大さじ2 | |
| 玉ねぎ | 2分の1(みじん切り) | |
| 赤パプリカ | 1個 | |
| 細ねぎ | 2分の1把(小口切り) | |
| バルサミコ酢 | 大さじ1 | (A) |
| レモン汁 | 大さじ1 | |
| にんにく | 1かけ(みじん切り) | |
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| 塩・こしょう | 少々 | |
| オリーブ油 | 大さじ3 |
作り方
- フライパンで媛スマをさくのまま表面をさっと焼き(バーナーで炙ってもよい)、氷水にとり、米酢をかけて冷蔵庫で冷やす。
- (A)を合わせておく。
- お皿に赤ピーマン、玉ねぎ、細ねぎの順に3色に並べ、その上に1.をそぎ切りにして盛り付け、2.を回しかける。
媛スマのオクラトマト
野菜の食感のなかで溶けるように消えていく媛スマの圧倒的な存在感は様々な素材を引き立てます

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度) |
|---|---|
|
オクラ |
6本(塩をふって板ずりし、薄い小口切り) |
|
トマト(小) |
1個(1cm角に切る) |
|
玉ねぎ |
4分の1個(みじん切りにして塩少々をふり、水で洗って絞る) |
|
バジル |
3から4枚(千切り) |
|
にんにく |
2分の1かけ(みじん切り) |
|
オリーブ油 |
大さじ2 |
|
塩・こしょう |
適宜 |
|
バケット |
1本(軽くトーストする) |
作り方
- ボウルにオリーブ油、塩小さじ3分の1、こしょう、トマト、玉ねぎ、バジル、にんにくを和えて冷蔵庫で冷やす。
- 媛スマは包丁でたたき、塩、こしょうで下味をつける。
- 1.に2.とオクラを和えて器に盛り付け、トーストしたバケットを添える。のせて食べるとおいしい。
媛スマの唐揚げガーリック風味
ほどよくレアでもしっかり揚げてもその美味しさを堪能できます

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度一口大に切る) |
― |
|---|---|---|
| おろしにんにく | 小さじ1 | (A) |
| おろししょうが | 小さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| 酒 | 大さじ2 | |
| 片栗粉 | 大さじ2 | ― |
| 小麦粉 | 大さじ2 | |
| 揚げ油 | 適量 |
作り方
- ボウルに(A)を合わせ、媛スマを30分程度漬け込む。
- 片栗粉と小麦粉を同量合わせ、1.にまぶして170℃の油で揚げる。
媛スマとキムチの旨丼
たれと出汁で3種類の感動的な味変化

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度一口大に切る) |
― |
|---|---|---|
|
白菜キムチ |
100g(軽く水けを絞り食べやすい大きさに刻む) |
|
|
長芋(なくても良い) |
60g程度(粗みじん切りにして酢水にさらす) |
|
|
細ねぎ |
2から3本(小口切り) |
|
|
刻み海苔 |
適宜 |
|
|
ごはん |
2膳分 |
|
|
しょうゆ |
大さじ1 |
(A) |
|
酒 |
大さじ2分の1 |
|
|
ごま油 |
小さじ2分の1 |
|
|
温かい出汁 |
適量 |
― |
作り方
- 媛スマとキムチを軽く混ぜる。
- (A)を合わせておく。
- 丼にご飯をよそい、あれば長芋をのせて刻み海苔をしき、1.をのせる。ねぎを散らし、2.を適宜かけていただく(最初はかけずに、途中でかけていただくと味の変化を楽しめる)。さらに最後に温かい出汁をかけると感動が増す。
媛スマのユッケ
卵黄とごま油が媛スマと絶妙にマッチ

材料、分量
|
媛スマ(刺身用) |
1さく(100g程度5mm角に切る) |
― |
|---|---|---|
| ごま油 | 小さじ1 | (A) |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| 酒 | 大さじ2分の1 | |
| 砂糖 | 小さじ1 | |
| コチジャン | 大さじ2分の1 | |
| おろしにんにく | 少々 | |
| 細ねぎ | 2から3本(小口切り) | ― |
| 白ごま | 適宜 | |
| 卵黄 | 1個分 |
作り方
- 媛スマを(A)で和える。
- 1.を器に盛り付け、ねぎと卵黄をのせ、仕上げにごまをふってできあがり。









