ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 長寿介護課 > 令和6年度「拉致問題を考える研修会」(終了しました)

本文

令和6年度「拉致問題を考える研修会」(終了しました)

ページID:0047508 更新日:2025年2月14日 印刷ページ表示

※一部映像の乱れがあることをご了承ください

 

 

日時:令和6年12月11日(水曜日)15時00分~16時50分(開場14時00分)

場所:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール(松山市湊町七丁目5番地)

主催:愛媛県(長寿介護課)

次第

​​

■ 開会挨拶 15:00  愛媛県保健福祉部長

■ 講  演 15:05

 ◇講師 内閣官房拉致問題対策本部事務局

     総務・拉致被害者等支援室長(内閣参事官)  奥田 隆則 氏

 ◇演題 「北朝鮮による日本人拉致問題に関する現状について」

■ 講  演 15:45

 ◇講師 横田めぐみさんと再会を誓う同級生の会 代表 池田 正樹 氏

 ◇演題 「早急に横田めぐみさんを必ず救い出すために」

 

■ 愛媛県特定失踪者御家族の紹介 16:45

            特定失踪者 大政由美さんの母 大政 悦子 氏

 

■ 閉会挨拶 16:50 北朝鮮による愛媛県人拉致疑惑の真相を究明する地方議員連絡会

      (愛媛拉致議連)会長  愛媛県議会議長  三宅 浩正 氏

 

 

 

 

お問い合わせ

保健福祉部長寿介護課 援護恩給係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2

電話番号:089-912-2434

ファックス番号:089-935-8075

メールアドレス:choujukaigo@pref.ehime.lg.jp


AIが質問にお答えします<外部リンク>