本文
県方針に基づく令和4年度木材利用実施状況
「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号、以下「法」という。)第8条第1項に基づく「公共建築物における木材の利用の促進に関する方針」(平成23年3月25日策定、以下「県方針」という。)第5第3項に定める県が整備した公共建築物における木材利用の実施状況を公表する。
第1.県が整備する公共建築物における木材の利用の目標達成に向けた取組内容
県では、平成13年を「森林そ生元年」と位置付け、同年5月に策定した「公共施設等木材利用推進方針」(以下「推進方針」という。)に基づき、非木造化を指向してきた過去の考え方を抜本的に転換し、県施設及び県が補助事業等で関与する市町施設について、可能な限り木造化又は内装等の木質化を図るため、庁内各部局を横断する「公共施設等木材利用推進連絡会議」を設けるとともに、法律に基づく県方針の策定を行い、木材の具体的な利用方法の検討及び報告を実施している。
- 推進方針の策定(平成13年5月18日策定、令和3年5月19日一部改正) [PDFファイル/219KB]
- 公共土木事業における県産材活用行動計画(平成22年3月平成28年4月一部改正) [PDFファイル/272KB]
- 県方針の策定(平成23年3月令和4年3月9日一部改正) [PDFファイル/261KB]
第2.令和4年度に県が整備した公共建築物等における木材利用状況
1.低層の公共建築物への木材利用について
建築基準法の規制の範囲内において木造化が可能な建築物
土居地区地域づくり活動センター(CLT使用)
(場所:西予市城川町、階層:平屋、延床面積:694平方メートル、木材使用量:203立方メートル(うちCLT55立方メートル))
石応公民館
(場所:宇和島市、階層:平屋、延床面積:365平方メートル、木材使用量:99立方メートル)
宇和島警察署 三間駐在所(CLT使用)
(場所:宇和島市三間町、階層:2階、延床面積:99平方メートル、木材使用量:30立方メートル(うちCLT6.0立方メートル))
2.公共土木事業等への木材利用について
公共土木事業等における木材を使用した工種・工法
県民環境部、農林水産部、土木部、公営企業管理局の工事において、土留擁壁等に1,802立方メートルの木材が使用された。
第3.市町における市町方針策定状況
「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に基づき、県内全市町で策定している。また、改正木材利用促進法(令和3年10月1日)に基づき、方針を改正している。
市町名 |
市町方針名 |
策定年月日 |
改正※年月日 |
---|---|---|---|
四国中央市 |
四国中央市公共建築物における木材の利用促進に関する方針 |
H25年12月1日 |
|
新居浜市 |
新居浜市公共建築物における木材の利用促進に関する方針 |
H24年3月22日 |
|
西条市 |
西条市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月29日 |
|
今治市 |
今治市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月30日 |
|
上島町 |
上島町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年2月1日 |
R4年8月1日 |
松山市 |
松山市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月23日 |
R4年9月30日 |
東温市 |
東温市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H23年11月1日 |
|
伊予市 |
伊予市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年9月14日 |
R4年7月1日 |
松前町 |
松前町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H25年3月19日 |
R5年3月31日 |
砥部町 |
砥部町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年2月21日 |
R4年11月29日 |
久万高原町 |
久万高原町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H23年8月26日 |
R5年3月10日 |
大洲市 |
大洲市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月30日 |
R5年3月31日 |
内子町 |
内子町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H23年12月1日 |
|
八幡浜市 |
八幡浜市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月30日 |
R4年7月14日 |
西予市 |
西予市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月30日 |
R5年4月1日 |
伊方町 |
伊方町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月30日 |
R5年10月23日 |
宇和島市 |
宇和島市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月21日 |
R4年10月4日 |
松野町 |
松野町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年2月1日 |
R5年4月1日 |
鬼北町 |
鬼北町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H23年12月27日 |
|
愛南町 |
愛南町公共建築物における木材の利用の促進に関する方針 |
H24年3月28日 |
|
※改正木材利用促進法(令和3年10月1日改正)に基づく改正
第4.建築物に利用した木材の炭素貯蔵量(CO2換算値)の算出結果
木材は、森林が吸収した炭素を貯蔵していることから、林野庁が示したガイドラインに沿って炭素貯蔵量を試行的に算出した。
【試算結果】
●令和4年度事業に係る公共施設への木材利用実績
(木造、非木造を含む木材使用量で計算)木造21棟、木質化12棟:合計33棟
木材使用量 1,961立方メートル
炭素貯蔵量 1,189 t-CO2
●令和4年度事業に係る公共土木事業等への木材利用実績
木材使用量 1,802立方メートル
炭素貯蔵量 1,093 t-CO2
総合計2,282(t-CO2)
「建築物に利用した木材に係る炭素貯蔵量の表示に関するガイドライン(R3年10月1日林野庁長官通知)」による試算