ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 子育て支援課 > 市町要保護児童対策地域協議会実務マニュアル

本文

市町要保護児童対策地域協議会実務マニュアル

ページID:0044933 更新日:2023年12月22日 印刷ページ表示
 市町において子ども家庭相談や要保護児童対策地域協議会の運営に関わる方等を対象に「市町要保護児童対策地域協議会実務マニュアル」を作成しました。このマニュアルでは、子ども虐待通告の受理から調査、安全確認までの初期対応、要保護児童対策地域協議会の法的位置づけや情報共有、会議の開催等の手順が理解できるようまとめています。地域の子どもたちが確実に守られる仕組みをより強化するため、このマニュアルを活用して、市町相談体制の強化と児童相談所や関係機関との多機関連携を積極的に取り組むようお願いします。

※このマニュアルは平成28年10月に作成したものを再掲したものです。(一部補足あり)

〇市町要保護児童対策地域協議会実務マニュアル
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>