ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南予地方局 > 八幡浜支局商工観光室 > 鬼北町_善光寺薬師堂

本文

鬼北町_善光寺薬師堂

ページID:0037274 更新日:2024年3月13日 印刷ページ表示

趣のある茅葺が美しい
釣鐘のある山門の先に佇む国指定重要文化財

葺屋根に細かな木の組み方の外観にしばし見とれる。
堂内に一歩足を踏み入れると、穏やかな顔をした薬師如来坐像が出迎えてくれる。
奥には二天十二神将の像を見ることができる。

鬼北町 善光寺薬師堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【コース紹介:善光寺薬師堂】

道の駅 広見森の三角ぼうし → 善光寺薬師堂 → 道の駅 日吉夢産地 → 三島神社 → 轟甌穴群 → 道の駅 広見森の三角ぼうし

【善光寺薬師堂まで】

  • 距離:17.4キロメートル
  • 所要時間:約70分(約1時間10分)

【コース一周】

  • 距離:46.9キロメートル
  • 所要時間:約180分(約3時間)

 

グーグルマイマップ

善光寺薬師堂のRide with GPSはこちらをクリックしてください。<外部リンク>

みどころ

鬼北町 三角ぼうし鬼【道の駅 広見森の三角ぼうし】

​全国の自治体の唯一「鬼」の文字が町名に入っていることから、5メートルの巨大な鬼のモニュメント、その名も「鬼王丸(におうまる)」が鎮座!

店内では鬼北町産の季節の野菜や果物、加工品が盛りだくさん。手作りパンもある。

この施設でE-BIKEがレンタルできる。<外部リンク>

 

 

 

鬼北町 善光寺薬師堂【善光寺薬師堂】

医王山善光寺の境内仏堂。
「室町期の禅宗様式の特徴を備えた建物で、しかも四国では最南端に位置する貴重な物件」として国の重要文化財に指定。

 

 

 

 

 

 

 

鬼北町 善光寺鐘【善光寺の鐘】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼北町_三島神社鳥居【三島神社】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼北町_三島神社本殿

 

 

 

 

 

 

 

鬼北町_三島神社階段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼北町 甌穴群【轟甌穴群】

甌穴(おうけつ)とは、河底や河岸の岩石面上にできる円形の穴のこと。
広見川には急流が多く、各所に甌穴が見られ、岩盤や河岸を削りながら流れる砂や礫は、河床の凹所では滞留して回転し長年をかけて鍋状の穴をあけていく。

広見川の水は、数千年間延々と岩肌を刻み続けたことで、美しい造形美の景色を見せてくれる。

 

 

 

 

鬼北町_日吉夢産地【道の駅 日吉夢産地】

日吉夢産地には、農家直送の新鮮市やレストランのほか、焼き立てパンも販売している。

こちらは鬼王丸の母の「柚鬼媛(ゆきひめ)」。

鬼王丸には「金運アップ」「恋愛成就」「学力向上」、柚鬼媛には「家内安全」「縁結び」「安産祈願」のそれぞれ3つの願いを叶える力があるといわれている。

この施設でもE-BIKEがレンタルできる。<外部リンク>

 

 

 

 

 

 

 

鬼北町の観光スポット

鬼の棲むまち鬼北町 観光情報【鬼北町】<外部リンク>

 

鬼北町のサイクリングコース

鬼北町おすすめサイクリングコース【鬼北町】<外部リンク>

鬼街道【E-BIKEアクション】<外部リンク>

 

つぶやき

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>