ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 管理部 > 図書館 > 愛媛県立図書館の組織と主な仕事

本文

愛媛県立図書館の組織と主な仕事

ページID:0002341 更新日:2014年11月12日 印刷ページ表示

新着情報

くわしい情報はこちらのページをご覧ください。愛媛県立図書館

業務内容

庶務

  • 館内事務の連絡調整、職員の服務、文書の管理、予算の経理、物品の出納管理、施設・設備の管理、広報事務、職員の福利厚生、他の教育機関等との連絡調整、図書館協議会に関すること。

図書整理グループ

  • 資料の選定及び受入、資料の分類及び目録整備、蔵書統計、除籍資料の調査及び処理に関すること。
  • 郷土資料の収集・保存・活用に関すること。
  • えひめ資料室の運営・管理(郷土資料及び俳諧文庫に係る参考業務、貸出、資料出納・保管、展示、広報)に関すること。

相談グループ

  • 一般図書室の運営・管理(一般図書に係る参考業務、貸出、資料出納・保管、展示、広報)に関すること。
  • 課題解決支援サービス(ビジネス、医療・健康、子育て)に関すること。
  • 利用統計に関すること。

読書振興グループ

  • 子ども読書室及び子ども読書支援センターの運営・管理(児童図書に係る参考業務、貸出、資料出納・保管、展示、広報)に関すること。
  • 子どもの読書活動推進に関する事業・研修に関すること。
  • 協力図書の利用及び管理に関すること。
  • 図書館未設置町の支援に関すること。

利用案内、蔵書検索などは愛媛県立図書館ホームページでご覧ください

愛媛県立図書館ホームページ<外部リンク>

レファレンス(調べもの)は下記お問い合わせフォームでは受け付けておりません。上記の愛媛県立図書館ホームページよりお申し込みください。

お問い合わせ

教育委員会事務局図書館

〒790-0007 松山市堀之内

電話番号:089-941-1441

ファックス番号:089-941-1454

レファレンス(調べもの)はこのお問い合わせフォームでは受け付けておりません。上記の愛媛県立図書館ホームページよりお申し込みください。


AIが質問にお答えします<外部リンク>