ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 防災局 > 防災危機管理課 > 令和6年度愛媛県防災士養成講座(企業・団体職員等分)の実施について

本文

令和6年度愛媛県防災士養成講座(企業・団体職員等分)の実施について

ページID:0018137 更新日:2024年4月10日 印刷ページ表示

 防災士とは、”自助””共助””協働”を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを、日本防災士機構が認証した人です。

 認定特定非営利活動法人日本防災士機構<外部リンク>

 県では、地域に密着している企業・団体職員、社会福祉施設職員への防災士の資格取得を支援することで、更なる地域防災力の強化を図るため、企業、団体等から推薦のあった方々を対象とした標記講座を開催します。

1.開催日程等

【東予会場】

 

日程

開催場所

定員

第1期

受付を終了しました。

令和6年7月4日(木曜日)

  9時10分~16時50分

令和6年7月5日(金曜日)

  9時00分~17時40分

愛媛県東予地方局

(西条市喜多川796-1)

100名

 

【中予会場】

 

日程

開催場所

定員

第1期

受付を終了しました。

令和6年6月19日(水曜日) 

  9時10分~16時50分

令和6年6月20日(木曜日)

  9時00分~17時40分

愛媛県中予地方局

(松山市北持田町132)

100名

第2期

※受付を終了しました。

令和6年8月8日(木曜日) 

  9時10分~16時50分

令和6年8月9日(金曜日) 

  9時00分~17時40分

テクノプラザ愛媛

(松山市久米窪田町337-1)

100名

第3期

※受付中

令和6年12月4日(水曜日) 

  9時10分~16時50分

令和6年12月5日(木曜日)

  9時00分~17時40分

愛媛県中予地方局

(松山市北持田町132番地)

100名

 

【南予会場】

 

日程

開催場所

定員

第1期

※受付を終了しました。

令和6年7月8日(月曜日) 

  9時10分~16時50分

令和6年7月9日(火曜日)

  9時00分~17時40分

宇和島市総合福祉センター

(宇和島市住吉1丁目6-16)

※会場が変更になりました。

教本等送付済みの受講者の皆様には、講座案内を修正し再送いたします。

100名

事業所所在地に関わらず、いずれの会場でもご受講いただけます。

 

申込者が定員を超えた場合は先着順とします。

2.受講対象

 県内に在住の者で、次に掲げる企業・団体、社会福祉施設を運営する法人のいずれかから推薦を受けた当該企業・団体等に所属する職員とします。

 (1)県と災害時応援協定を締結している企業

 (2)県と災害時応援協定を締結している団体及びその会員

 (3)災害対策基本法による指定公共機関及び指定地方公共機関となっている企業

 (4)災害対策基本法による指定公共機関及び指定地方公共機関となっている団体及びその会員

 (5)四国建設業Bcp又はえひめ建設業Bcpの認定済みの企業

 (6)県内に社会福祉施設を設置している法人

 (7)県と包括連携協定を締結している企業

 (8)消防団協力事業所として認定されている企業・団体等

 (9)被災地への支援活動等を行った実績がある企業・団体等

 (10)防災訓練や防災啓発イベント等への参加実績又は予定がある企業・団体等

 (11)企業に対し防災関係の支援実績又は予定がある団体等

 (12)防災教育に取り組んでいる企業・団体等

 (13)その他適当と認められる企業・団体等

3.講座内容

 以下のチラシ、要領を参照ください。

 防災士企業分等チラシ [PDFファイル/533KB]

 防災士企業分実施要領 [PDFファイル/279KB]

防災士養成講座受講申込書(Excelファイル) [Excelファイル/35KB]

4.申込方法等

 推薦を行う企業・団体等は、下記のフォームに必要事項を入力し、送信してください。

 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2

 愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課 防災訓練・情報G

受講申し込み<外部リンク>

5.申込期限

申込期限は次の通りです。

会場

申込期限

第1期中予会場

令和6年5月31日(金曜日)

第1期東予会場

令和6年6月14日(金曜日)

第1期南予会場

令和6年6月19日(水曜日)

第2期中予会場

令和6年7月19日(金曜日)

第3期中予会場

令和6年11月15日(金曜日)

※定員となり次第、受付を終了します。

6.受講決定

 申込を行った企業・団体等に対し受講の可否を通知します。

 受講決定通知のあった企業・団体等に、納付書等を送付しますので、定められた期日までに納付するとともに、提出書類をとりまとめのうえ、愛媛県防災危機管理課に提出してください。

 入金確認後に、県から企業等に防災士教本を配布します。

7.一人当たりの受験料等負担額

 12,000円

 【内訳】

 防災士教本代 4,000円

 防災士資格取得試験受験料 3,000円

 防災士申請認証登録料 5,000円

8.防災士資格取得試験

 (1)2日目の講座終了後に、日本防災士機構による「防災士資格取得試験」を実施します。

 (2)防災士資格取得試験の受験資格を満たすためには、2日間に実施するすべての科目の受講と、県が定める所定様式により履修確認レポートを作成し、初日受付時に県に提出する必要があります。

 (3)試験結果は、試験の約15日後に日本防災士機構から受験者本人に通知されます。

9.救急救命講習

 防災士の資格取得のためには、別途、普通救命講習等の救急救命講習の修了書等が必要となることから、上記講習を受講していない方は、認証登録手続きまでに最寄りの消防署等において普通救急救命講習を受講するなどしてください。

 (1)防災士資格認証登録申請の認定対象となる救急救命講習

  • 各消防署:普通救命講習1.または2.、上級救命講習、応急手当普及員講習
  • 日本赤十字社:救急法基礎講習、救急法救急員養成講習 等

 日本防災士機構が防災士認証要件として認めている主な救急救命講習等一覧については、日本防災士機構のホームページに掲載されています。

 (2)講習の日程は、各消防署または日本赤十字社愛媛県支部等まで確認をお願いします。また、受講にかかる費用は、受講者本人の負担となります。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>