本文
えひめ自然の守ネットワークとは
本県の自然環境は、県や環境省が委嘱する指導員(無償)による指導・監視等の外に、各種自然保護活動団体等による自主的な活動によって保全されています。
また、平成20年度から本県が普及・定着に努めている「エコツーリズム」は、その活動の推進によって、自然公園等の利用者への環境教育や利用促進による自然環境の変化の把握等が行われるものであり、本県の自然環境の保全に貢献することが期待されています。
しかしながら、これらの活動は各指導員、団体等による自主的かつ個別の活動であり、活動の連携及び情報の共有が図られていない状況にあることから、「えひめ自然の守(もり)ネットワーク」を構築することにより、各指導員・団体の協働による指導の高度化を図るとともに、県民等が求める情報の発信等を行おうとするものです。