ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > アレルギー疾患対策について

本文

アレルギー疾患対策について

ページID:0017632 更新日:2025年1月6日 印刷ページ表示

愛媛県アレルギー疾患医療拠点病院

 愛媛県では、「アレルギー疾患対策基本法」及び「アレルギー疾患対策の推進に関する基本的な指針」に基づき、居住する地域に関わらず、そのアレルギーの状態に応じて適切な医療が受けられるよう、アレルギー疾患対策の充実・強化を進めることとしており、その一環として「愛媛県アレルギー疾患医療拠点病院 <外部リンク>」を指定いたしました。

 指定医療機関:愛媛大学医学部附属病院   

 所在地:愛媛県東温市志津川

 指定年月日:令和3年10月1日 

アレルギー疾患に関する県民公開講座のお知らせ(愛媛県医療拠点病院委託事業)

令和7年2月1日(土曜日)にアレルギー疾患に関する県民公開講座が開催されます。

参加費無料、先着140名限定の公開講座となっておりますので、

ぜひ以下のリンクからお申し込みください。

 

○概要

主催:愛媛大学医学部附属病院

日時:令和7年2月1日(土曜日) 14時30分~16時00分(開場は14時00分~)

場所:いよてつ高島屋9階 ローズホール

愛媛大学病院URL:https://www.m.ehime-u.ac.jp/hospital/allergy/news/event/271/<外部リンク>

 

〇プログラム
講演1:アトピーと食物アレルギーの関係 赤ちゃんからアレルギーを予防するには?
   愛媛大学医学部附属病院 小児科 西村 幸士 氏
講演2:身近に潜む気管支喘息 ~貴方のその咳、いつから?~
   愛媛大学医学部附属病院呼吸器センター 加藤 高英 氏
講演3:知っておきたいアトピー性皮膚炎の最新治療
   愛媛大学医学部附属病院 皮膚科 武藤 潤 氏

案内チラシ [PDFファイル/3.37MB]

 

​○お問い合わせ先

愛媛大学医学部総務課総務・広報チーム

Tel089-960-5943

愛媛県アレルギー疾患医療連絡協議会

愛媛県では、アレルギー疾患対策の施策を検討する場として「愛媛県アレルギー疾患医療連絡協議会」を設置しています。

情報提供

 1 各種ガイドライン・マニュアル

 アレルギーに関するガイドラインや対応マニュアルを掲載されています。

 2 いわゆる化学物質過敏症(本態性環境不耐症)について

 いわゆる化学物質過敏症(本態性環境不耐症)は、通常の人であれば症状を出さないような微量な環境中の中の化学物質に反応して、種々の多彩な症状を訴える病態とされています。

 いわゆる化学物質過敏症(本態性環境不耐症)

 3 関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

健康増進課 難病対策係
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
​Tel:089-912-2404 Fax:089-912-2399
メールでのお問い合わせはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>