ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 広報広聴課 > 環境に関するご相談

本文

環境に関するご相談

ページID:0015096 更新日:2013年1月15日 印刷ページ表示

相談内容

 

相談に対する回答

相談内容

回答

Q1

不法投棄を見つけたのですが

不法投棄は犯罪です。不法投棄を見つけたら、最寄りの警察署か保健所又は市町役場に情報をお寄せください。

なお、「産業廃棄物不法投棄110番」も設置しておりますので、ご利用ください。
(0120-149-530 通話料無料)

Q2

近所の犬がよく吠えて、うるさいのですが

犬はストレスや運動不足などが原因で吠えたりするものです。飼い主本人に直接お話するか、自治会等で話し合って、迷惑していることを飼い主に伝えてください。
それでも改善されない場合は、最寄りの保健所にご相談ください。

Q3

飲食店を始めたいのですが

食品を調理・製造し、提供・販売するためには、食品衛生法に基づく保健所の許可が必要です。
最寄りの保健所にご相談ください。

Q4

旅館・ホテルを開業したいのですが

旅館やホテルを開業するときは、事前に保健所に営業許可申請書を提出し、旅館・ホテルの位置、構造設備等について保健所の検査を受ける必要があります。
最寄りの保健所にご相談ください。

Q5

墓地・納骨堂を造りたいのですが

地、納骨堂、火葬場を造る場合、「墓地、埋葬等に関する法律」に基づき、市町長の許可が必要です。
最寄りの市町役場担当窓口にご相談ください。

Q6

えひめAI-1について知りたいのですが

えひめAI-1(えひめあいいち)は、産業技術研究所が開発した環境浄化微生物です。
産業技術研究所にご相談ください。

Q7

野鳥のヒナを見つけたのですが

なぜ地面に落ちているヒナをよく見かけるのですか

巣立ちしたばかりのヒナはうまく飛べません。枝から枝へ移るときなどに、地面に降りてしまうことがあるのです。

ヒナを見つけたときは、どうしたらよいのでしょうか

近くに姿が見えなくても親鳥は必ずヒナのもとへ戻って世話をします。
人がヒナのそばにいると、かえって親鳥はヒナに近寄れません。そのままにして、そっと離れましょう。

ネコやカラスが近くにいて心配ですが

近くの木の枝先など、近寄れないところにとまらせてあげましょう。

人が野鳥のヒナを育てることは、できないのでしょうか

私達は、ヒナに飛び方や何が自分にとって危険なのか教えられません。
自然の中で自立していけるように育てるというのは、とても難しいことなのです。
また、許可なく野鳥を飼うことは、法律で禁止されています。

Q8

水道水の検査をしたいのですが

各保健所で受け付けています。
実施日時、検査項目、費用等詳しいことは、最寄りの保健所にお問い合わせください。

Q&A目次へ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>