ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済労働部 産業雇用局 > 労政雇用課 > 愛媛県雇用対策会議について

本文

愛媛県雇用対策会議について

ページID:0125375 更新日:2025年10月21日 印刷ページ表示

 愛媛県では事業主、労働者、学校、学識経験者、行政関係者それぞれの代表で構成する「愛媛県雇用対策会議」を設置し、雇用状況の把握や雇用機会の確保拡大などについて検討協議することにより、本県の総合的な雇用対策の円滑な推進を図っています。

令和7年度愛媛県雇用対策会議の開催について

 現下の雇用失業情勢に対応した本県の総合的な雇用対策の円滑な推進を図るため、標記会議を次のとおり開催します。

1.開催日時

 令和7年11月4日(火曜日)14時から16時

2.開催場所

 愛媛県庁第一別館 11階ミーティングスペース

3.議題

  1. 最近の雇用失業情勢について
  2. 今般の経済情勢下における労働施策等について
  3. 意見交換(来年度に向けた施策の検討・課題について)

4.傍聴

(1)定員:10名

(2)申込方法等:

  • 傍聴を希望される方は、10月29日(水曜日)17時までに、電話、Fax又はメールにより、以下の1~5の事項を会議事務局(愛媛県労政雇用課)へ連絡してください。
    1. 傍聴を希望する会議の名称(愛媛県雇用対策会議)
    2. 傍聴希望者の氏名
    3. 住所
    4. 電話番号
    5. メールアドレス
  • 傍聴申込の受付は、先着順で行い、定員に達し次第終了します。
  • 傍聴することができる方には、会議事務局から電話又はメールによりその旨連絡します。

(3)その他:会議は、開会から閉会まですべて傍聴できます。(全部公開)

関係資料

愛媛県雇用対策会議委員

愛媛県雇用対策会議委員一覧(令和7年10月21日時点)
区分 委員氏名 役職等 備考
事業主関係団体 高橋 祐二 愛媛県商工会議所連合会 会頭  
渡部 英志 愛媛県商工会連合会 会長  
服部 正 愛媛県中小企業団体中央会 会長  
三原 英人 愛媛県経営者協会 会長  
労働団体関係者 白石 浩司 日本労働組合総連合会愛媛県連合会
(連合愛媛) 会長代行
 
野村 真理子 情報労連愛媛県協議会 事務局長  
学校関係者 前原 常弘 愛媛大学大学院理工学研究科教授
(理学部長)
 
阿部 起仁 松山大学キャリアセンター事務部 部長  
木下 智美 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
キャリア支援部 部長
 
長尾 由希子 聖カタリナ大学 教授  
井上 浩 愛媛県高等学校教育研究会進路指導部会 会長
(県立松山北高等学校 校長)
 
学識経験者 東渕 則之 松山大学経営学部 教授  
堀田 真奈 NPO法人ワークライフ・コラボ 代表理事  
中村 真由美 ジョブカフェ愛work センター長  
行政関係者 柴川 達也 愛媛労働局 職業安定部長  
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>