ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済労働部 産業支援局 > 経営支援課 > 「中小企業等経営強化法」に係る経営革新計画を承認しました(令和7年度第2四半期)

本文

「中小企業等経営強化法」に係る経営革新計画を承認しました(令和7年度第2四半期)

ページID:0124884 更新日:2025年10月8日 印刷ページ表示

愛媛県では、中小企業等経営強化法に基づき、令和7年度第2四半期(令和7年7月~9月)に、下記の経営革新計画を承認しましたのでお知らせします。

今回の承認を含め愛媛県の承認した経営革新計画は851件になります。

なお、平成16年4月1日から令和7年9月30日までに承認した経営革新計画の公表可能企業の概要は、次のとおりです。

 経営革新計画承認企業(公表分) [PDFファイル/691KB]

                         記

令和7年度第2四半期(令和7年7月~9月)計画承認企業・・・5社(公表4社、非公表1社)

公表可能計画承認企業4社の概要

No.

承認日

企業名

法人番号

所在地・連絡先

計画内容

1 令和7年7月7日 有限会社髙橋測建 

95000-02-014303

西条市船屋甲436番地23

高機能GNSS受信機とハンドヘルド型レーザースキャナーを導入することで、生産性と品質の向上、コスト削減を実現することで、経営革新を図る。

2 令和7年7月16日 株式会社SANKARI 65000-01-016492 新居浜市船木甲4368番地10 市場が急速に発展している「フェムケア」の一環として、東予地域では未提供の美容サービス「フェムケア専門エステ」を導入することで、積極的な販路拡大を推進し、経営革新を図る。
3 令和7年8月8日 株式会社中辰 55000-01-003005 松山市三津ふ頭1番地2 新たな生産方式の導入により、廃棄シラスを100%利用した「シラスパウダー」の新商品開発に取り組み、原料ロスや廃棄コストの減少、販路開拓を行うことで、経営革新を図る。
4 令和7年8月22日 株式会社リンク・アルファ 85000-01-019898 松山市朝生田町五丁目7番30号 「測量機器レンタルのサブスクリプション制度の導入」により、顧客に対し最新機種の試用機会提供による顧客満足度の向上及び更新購入の促進による売上増加・収益力向上に取り組むことにより、経営革新を図る。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>