本文
「えひめビーチクリーンスクールin八幡浜大島」の開催について
愛媛県では、海洋プラスチックを含む海岸漂着物の実態や海洋環境保全について学習し、その原因となるごみを出さないための行動を自ら実践していくきっかけづくりをする体験型イベント「えひめビーチクリーンスクールin八幡浜大島」を開催します。
ついては、下記のとおり参加者を募集しますので、応募フォームよりお申し込みください。
開催日時及び場所
- 日時:令和7年11月3日(月・祝)11時00分~17時00分 ※受付10時30分~
- 場所:八幡浜市大島(受付場所:大島行き定期船旅客待合所)
※定期船乗り場周辺の駐車場をご利用ください。
参加対象及び定員
- 対象:小学4~6年生、中学生及びその保護者
- 定員:30名
内容
- 海洋プラスチックごみをテーマとする勉強会
- 海岸清掃
- ワークショップ「牡蠣パイプでクリスマスツリーを作ろう」
講師
- 愛媛大学大学院理工学研究科生産環境工学専攻 片岡智哉 准教授
- 八幡浜高校商業研究部(A★KIND)
スケジュール
10時30分 受付(大島行きフェリー乗り場)
11時30分 定期船で大島へ移動
12時10分 開会
12時20分 講義
(講師:愛媛大学大学院理工学研究科生産環境工学専攻 片岡智哉 准教授)
13時10分 海岸清掃
14時30分 海洋ごみに関するワークショップ
(講師:八幡浜高校商業研究部(A★KIND))
15時15分 1日のまとめ
17時00分 定期船で移動後、解散
参加費及び申込方法
- 参加費:無料
- 参加のお申し込みは、南海放送ホームページ<外部リンク> よりお願いします。
問い合わせ
〔申込みに関して〕南海放送株式会社イベントプロモーション部 電話:089-915-0909(平日:10時00分~17時00分)
〔イベントに関して〕愛媛県県民環境部環境局循環型社会推進課 電話:089-912-2356(平日:9時00分~17時00分)