本文
労働関係情報「愛媛労働」
労働関係情報「愛媛労働」では、国や県の施策、制度、各種調査結果、施設等利用案内、イベントやセミナーの案内など、皆さまに役立つ様々な労働情報を提供しています。
ぜひご覧ください。
令和7年度
- 令和7年5月号
- 令和7年4月号
5月号(令和7年5月15日発行)
- 一括ダウンロード [PDFファイル/15.08MB]
- 目次 [PDFファイル/212KB]
「愛媛労働」令和7年5月号 ページ 内容(クリックするとPDF形式で表示します) 問い合わせ先 1ページ 離職者等緊急生活資金について [PDFファイル/141KB] お近くの四国労働金庫へ
お問合せください。2ページ 地域若者サポートステーションのご紹介 [PDFファイル/243KB] 労政雇用課
(雇用対策グループ)
電話:089-912-25023ページ 中小企業労働相談所のご利用について [PDFファイル/319KB] 労政雇用課
(雇用対策グループ)
電話:089-912-25014~5ページ えひめ業務改善応援事業-応援金で中小企業の賃上げ後押し!- [PDFファイル/724KB] 労政雇用課
(雇用対策グループ)
電話:089-912-25016ページ 令和7年度県立産業技術専門校入校生の募集について [PDFファイル/304KB] 労政雇用課
(職業能力開発グループ)
電話:089-912-25037~8ページ 奨学金返還支援制度(IT人材確保枠)助成対象者向けチラシ [PDFファイル/1.01MB] 産業人材課
(デジタル人材グループ)
電話:089-912-25069ページ 「IT PLACE えひめ」県内IT企業等の情報ポータルサイトのご紹介 [PDFファイル/663KB] 産業人材課
(デジタル人材グループ)
電話:089-912-250610~11ページ 「あのこの愛媛」愛媛県公式求人・移住総合情報サイトのご紹介 [PDFファイル/993KB] 地域政策課
(移住推進グループ)
電話:089‐911‐230112~13ページ ひめボス宣言事業所認証制度について [PDFファイル/2.54MB] 少子化対策・男女参画課
(活躍推進グループ)
電話:089-912-233214~15ページ
働き方改革推進リーダー養成講座のご案内 [PDFファイル/623KB] 少子化対策・男女参画課
(活躍推進グループ)
電話:089-912-233216ページ 労働委員会の窓(令和7年4月分) [PDFファイル/354KB] 愛媛県労働委員会
電話:089-912-299617~26ページ 愛媛労働局労働基準部健康安全課
電話:089-935-520427~28ページ 愛媛労働局職業安定部職業対策課
助成金センター
電話:089-987-637029~32ページ 愛媛労働局職業安定部職業対策課
助成金センター
電話:089-987-637033~34ページ 障害者の法定雇用率制度における除外率引き下げのご案内- [PDFファイル/764KB] 愛媛労働局職業安定部職業対策課
電話:089-941-294035ページ 働き方改革推進支援センターのご案内 [PDFファイル/476KB] 愛媛労働局雇用環境・均等室
電話:089-935-522236~37ページ 愛媛県医療勤務環境改善支援センターのご案内 [PDFファイル/422KB] 愛媛労働局雇用環境・均等室
電話:089-935-522238ページ 愛媛労働局雇用環境・均等室
電話:089-935-522239ページ プラチナくるみん認定しました! [PDFファイル/177KB] 愛媛労働局雇用環境・均等室
電話:089-935-522240ページ ポリテクセンター愛媛 7月期生募集 [PDFファイル/291KB] ポリテクセンター愛媛訓練課
電話:089-972-0329
- 目次 [PDFファイル/212KB]
4月号(令和7年4月15日発行)
- 一括ダウンロード [PDFファイル/13.02MB]
- 目次 [PDFファイル/208KB]
バックナンバー
愛媛労働経済指標
- 県内(県庁企画統計課)
- その他県内の労働・雇用情勢(愛媛労働局)<外部リンク>
- 全国(厚生労働省)<外部リンク>
労政雇用課 (雇用対策グループ) 電話:089-912-2502 |