本文
令和7年度愛媛県人権・同和教育研究大会の開催について
令和7年度愛媛県人権・同和教育研究大会
大会テーマ
差別の現実から深く学び、「部落差別解消推進法」の具現化を目指して、地域ぐるみで人権・同和教育を推進しよう。
主催
愛媛県教育委員会、愛媛県人権教育協議会
後援
愛媛県、愛媛県人権対策協議会、愛媛県企業連合会、愛媛県市町教育委員会連合会
愛媛県市長会、愛媛県町村会、愛媛県隣保館連絡協議会
期日
令和7年11月11日(火曜日)
参加者
就学前教育関係者、学校教育関係者、社会教育関係者、行政関係者、職域関係者、各種団体関係者 等
会場
全体会
愛媛県県民文化会館 メインホール
(松山市道後町2丁目5-1:市内電車「南町(県民文化会館前)」降車すぐ)
分科会
分科会 番 号 |
分科会名 |
分 科 会 場 |
所 在 地 (会場への経路) |
|
1 |
人権教育 の創造 |
A |
にぎたつ会館 芙蓉の間 |
松山市道後姫塚118-2 (市内電車「道後温泉」降車東方400m) |
B |
エスポワール愛媛文教会館 大ホール |
松山市祝谷町1丁目5-33 (市内電車「道後温泉」降車北方600m) |
||
C |
愛媛県県民文化会館 真珠の間B |
松山市道後町2丁目5-1 (市内電車「南町(県民文化会館前)」降車すぐ) |
||
2 |
自主活動・進路保障 |
愛媛県男女共同参画センター 多目的ホール |
松山市山越町450 (市内電車「本町6丁目」降車北方200m) |
|
3 |
社会教育
|
A |
愛媛県県民文化会館 メインホール |
松山市道後町2丁目5-1 (市内電車「南町(県民文化会館前)」降車すぐ) |
B |
愛媛県県民文化会館 サブホール |
松山市道後町2丁目5-1 (市内電車「南町(県民文化会館前)」降車すぐ) |
日程
9時00分 |
受付開始 |
9時50分 |
開会行事 |
10時30分 |
動画上映 (「部落差別解消をめざす動画作品」優秀作品の上映) |
12時00分 |
昼食・移動 |
13時00分 |
分科会(報告・研究協議) |
16時30分 |
閉会 |