本文
診療所の承継・開業支援事業に係る重点医師偏在対策支援区域の設定について
愛媛県では、今後も一定の定住人口が見込まれるものの、必要な医師を確保できず、人口減少よりも医療機関の減少が早い地域等を重点医師偏在対策支援区域と設定した上で、支援区域において診療所を承継又は開業する病院、当該診療所に対して、施設整備、施設整備、一定の期間の地域への定着支援を行うことにより、地域の医療提供体制を確保することを目的とする支援事業の実施を予定しています。
事業の活用を希望する診療所におかれましては、以下をご参照の上、令和7年10月14日(火曜日)までに医療対策課までご連絡ください。なお、期限後において活用を希望される場合も随時ご相談ください。
重点医師偏在対策支援区域・補助対象者
(1)重点医師偏在対策支援区域
医師多数区域(松山圏域※)を除く愛媛県内全域
※ 医師少数スポット(久万高原町)は対象
(2)補助対象者
重点医師偏在対策支援区域内で診療所(保険診療を主とする医科)を承継又は開業する者であって、
愛媛県地域医療対策協議会及び保険者協議会で支援対象として合意を得た診療所の開設者
事業の概要
(1)施設整備事業
診療所の運営に必要な診療部門(診察室、処置室等)や、診療部門と一体となった医師・看護師住宅の整備費の支援を行う
(2)設備整備事業
診療所の運営に必要な医療機器の購入費の支援を行う
(3)地域への定着支援事業
診療所を承継又は開業する場合の地域への定着に必要な経費の支援を行う
※補助対象や補助基準額等の詳細については、以下のファイルを参照してください。
重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業の補助対象等について [PDFファイル/183KB]
問合せ先
愛媛県保健福祉部社会福祉医療局
医療対策課医療政策グループ
Tel:089-912-2449 Fax:089-921-8004