本文
【参加者募集中】(県内企業向け)やさしい日本語研修会を開催します!
阪神・淡路大震災をきっかけに、日本語が十分理解できない外国人に対する情報伝達手段として考案された「やさしい日本語」は、職場における外国人材とのコミュニケーションツールとしても活用が期待されています。
愛媛県においても、外国人材は年々増加していますが、これら外国人材の中には難しい日本語は分からなくとも、言葉のレベルや文章の長さに配慮して表現した「やさしい日本語」であれば、会話ができる場合が多くあります。
そのため、県では、「やさしい日本語」を通じて社内コミュニケーションの改善を図り、外国人材の定着や職場の生産性向上に繋げていただくことを目的として、県内企業を対象とした「やさしい日本語」の研修会を開催します。
やさしい日本語研修会募集チラシ [PDFファイル/24.76MB]
開催日時
令和7年10月15日(水曜日) 14時30分~16時30分
参加費
無料
開催場所
愛媛県民文化会館別館 第13会議室
研修内容
- やさしい日本語が必要とされる背景
- 外国人にとっての日本語の難しさ
- やさしい日本語のコツの定番「はっきり・さいごまで・みじかく言う」
- やさ日3文クッキング(業務で必要な言葉をやさしい日本語の文で説明するワークショップ)
参加対象
愛媛県内で外国人材を受け入れている、または受け入れを検討している企業の方
定員
50名(定員になり次第締め切ります)
お申込み方法
下記応募フォームよりお申込みください。(締切)令和7年10月8日(水曜日)
応募フォーム<外部リンク>