ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 循環型社会推進課 > 瀬戸内海プラごみ対策ネットワーク「瀬戸内海流域一斉清掃」について

本文

瀬戸内海プラごみ対策ネットワーク「瀬戸内海流域一斉清掃」について

ページID:0118817 更新日:2025年8月1日 印刷ページ表示

環境省と愛媛県を含む瀬戸内海流域の14府県※は、令和5年度に「瀬戸内海プラごみ対策ネットワーク」を立ち上げ、瀬戸内海におけるプラスチックを含む海洋ごみ削減に向けた取組を進めています。

 

その活動の一環として、瀬戸内海流域における各主体による清掃活動を呼びかけることにより、清掃活動の拡大や、海洋ごみ問題やその対策に関する普及啓発の機会とするため、国連国際デーである「世界クリーンアップ・デー」(9月20日)を含む9月から11月の3か月間を対象にして「瀬戸内海流域一斉清掃」キャンペーンを実施します。

 

この機会に清掃活動にご参加ください。

 

キャンペーン実施期間

令和7年9月1日(月曜日)から11月30日(土曜日)

 

※滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県

 

瀬戸内海流域一斉清掃チラシ [PDFファイル/3.67MB]

(参考)瀬戸プラネット|プラスチック・スマート<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>