ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 広報広聴課 > お知らせ(令和7年8月号)

本文

お知らせ(令和7年8月号)

ページID:0118141 更新日:2025年8月3日 印刷ページ表示

お知らせ

ミニ伝言板

ミニ伝言板


個人事業税の納付期限【(1)9月1日(月曜日)、(2)12月1日(月曜日)】(外部サイトへリンク)

クレジットカード、スマートフォン決済アプリ、コンビニエンスストア、金融機関等で納付できます。8月中旬頃に届く納税通知書をご確認ください。

  • 問い合わせ:各地方局県税窓口

SHIMAHIME RIDE(しまひめライド)デジタルスタンプラリーおよびフォトコンテスト<外部リンク>(外部サイトへリンク)

愛媛県内の4市町をサイクリングで巡る、デジタルスタンプラリーおよびフォトコンテストを開催中。応募者の中から抽選で愛媛県の名産品等が当たるチャンス!

  • 開催場所:松山市、今治市、西条市、上島町の参画施設
  • 受付、募集期間、応募方法:スタンプラリーへの参加はスマートフォンに「Spot Tour」アプリをインストールしてご利用ください。フォトコンテストは公式Instagramアカウント(@cycling_ehime)をフォローし、ハッシュタグ「#しまひめフォトコン2025」と、撮影した場所、年月を記載して写真を投稿
  • 問い合わせ:グレーターしまなみ・えひめ推進協議会事務局(自転車新文化推進課内)
  • 電話:089-947-5451
募集しています

募集しています


愛媛県食品表示ウォッチャー

お住まいの地域で、食品販売店の食品表示のモニター活動をしていただく「食品表示ウォッチャー」を募集しています。

  • 対象者:定員100名(令和7年11月1日現在で満18歳以上の県内在住の方)
  • 受付、募集期間、応募方法:8月25日(月曜日)までに、申込書を郵送、FAXまたはメールにて在住する市町を所管する県地方局農業振興課農産物安全係へ
  • 問い合わせ:農産園芸課または各地方局農業振興課
  • 電話:089-912-2565(農産園芸課)

令和7年度県職員採用試験(初級及び資格免許職)、障がい者を対象とした県職員採用試験(初級)、県警察官(高校卒程度)採用試験<外部リンク>



試験区分 採用予定人員 受付期間 第1次試験
初級 一般事務 10人程度 8月1日(金曜日)
~26日(火曜日)
9月28日(日曜日)
警察事務 6人程度
資格免許職 司書 1人程度
保育士 2人程度
初級(障がい者対象) 一般事務 2人程度 9月1日(月曜日)
~24日(水曜日)
11月2日(日曜日)
警察官(高校卒程度) 男性 30人程度 7月14日(月曜日)
~8月8日(金曜日)
9月21日(日曜日)
女性 8人程度

※受験資格等、詳細は各試験案内(採用サイトに掲載)でご確認ください。
※受験申し込みは、インターネットにより愛媛県採用試験受験等申込システムから受け付けます。

県立病院(看護師)採用試験<外部リンク>

県立病院等で働く看護師を募集中。県立病院等で勤務する看護師の採用試験の受験者を募集しています。

  • 日時:試験日9月13日(土曜日)
  • 開催場所:県民文化会館 別館(道後町2-9-14)
  • 対象者:看護師免許を有する者または令和8年4月末日までに免許取得見込みの者
  • 受付、募集期間、応募方法:8月29日(金曜日)までに、県採用試験受験等申込システムにより申し込み
  • 問い合わせ:公営企業管理局総務課
  • 電話:089-912-2790

「愛顔感動ものがたり」作品<外部リンク>(外部サイトへリンク)

愛顔あふれる感動の「エピソード」と「写真」を募集しています。優秀作品には賞金あり。前年度のエピソード部門受賞作品を原作とする「映像」も同時募集。

  • 受付、募集期間、応募方法:「エピソード」「写真」は9月19日(金曜日)までに、「映像」は11月30日(日曜日)までに、専用フォーム、郵送またはメールにて申し込み(部門ごとに申し込み方法が異なる)
  • 問い合わせ:文化振興課
  • 電話:089-947-5480
  • メール:bunkashinko@pref.ehime.lg.jp
イベント情報

イベント情報


道路ふれあいパネル展 2025

「道路ふれあい月間」(8月)に合わせ、道路の維持管理の大切さを理解してもらうことを目的に、パネル展を開催します。

  • 日時:8月2日(土曜日)~13日(水曜日)
  • 開催場所:エミフルMASAKIエミモール1F 郵便局横通路「エミフルMASAKI ギャラリー」(松前町筒井850)
  • 問い合わせ:道路維持課
  • 電話:089-912-2721

こども文化体験教室2025<外部リンク>(外部サイトへリンク)

子どもたちによる発表やワークショップが行われます。愛媛の伝統文化に触れてみませんか。

  • 日時:8月23日(土曜日)10時25分~16時00分
  • 開催場所:卯之町駅前複合施設ゆるりあん(西予市宇和町卯之町3-435-1)
  • 問い合わせ:県文化協会
  • 電話:089-907-5222

えひめDXキッズフェスタ2025 in キスケBOX松山<外部リンク>(外部サイトへリンク)

子どもたちが最新のデジタル技術を活用した未来の遊びを体験できるイベントを開催。謎解きツアー、VRゲーム、ドローン、3Dプリンタ、生成AI、デジタルアート、AR制作、スタンプラリーなど、遊んで学べる体験が大集合!

  • 日時:8月23日(土曜日)10時00分~16時00分
  • 開催場所:キスケBOX(松山市宮田町4)
  • 対象者:小学生
  • 受付、募集期間、応募方法:一部ワークショップ等は事前予約制
  • 問い合わせ:デジタルシフト推進課
  • 電話:089-912-2281

南レクジャンボプール<外部リンク>(外部サイトへリンク)

四国最大級の規模を誇るレジャープールで、流水プールやスライダーの付いた幼児プールなど、幅広い年代の方にお楽しみいただけます。

  • 日時:8月31日(日曜日)まで、10時00分~17時00分(日曜日・祝日、8月12日(火曜日)~15日(金曜日)9時00分~)
  • 開催場所:南レクジャンボプール(愛南町御荘平城728)
  • 料金:入園料大人670円、中高生320円、小学生220円、幼児100円
  • 問い合わせ:南レクプール事務所
  • 電話:0895-73-0170

夏休み特別イベント「トリケラトプスに乗ろう!」<外部リンク>(外部サイトへリンク)

身体を上下に揺らし、頭を動かしながら鳴くトリケラトプスに乗って遊ぶことができます。

  • 日時:8月31日(日曜日)まで、9時30分~12時00分/13時00分~16時00分
  • 開催場所:県総合科学博物館 エントランスホール(新居浜市大生院2133-2)
  • 料金:400円(特別展観覧券提示で300円)
  • 問い合わせ:県総合科学博物館
  • 電話:0897-40-4100

みきゃんたちの活動を発信!

みきゃんたちの活動を発信!


12ステップでダークみきゃんを描こう(その4)

12ステップでダークみきゃんを描こう(その4)


AIが質問にお答えします<外部リンク>