ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 労働委員会事務局 > 労働委員会事務局審査調整課 > 八幡浜高等学校定時制での出前授業を実施します!

本文

八幡浜高等学校定時制での出前授業を実施します!

ページID:0115818 更新日:2025年7月7日 印刷ページ表示

 近年、長時間労働の是正や雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保など、働き方改革の取組みが推進される一方で、労働基準関係法令に抵触する環境で学業に支障をきたすほど働かせる、いわゆる「ブラックバイト」も問題になっています。また、資源・エネルギーの高騰等に伴う物価高や、慢性的な人手不足等に起因する事業活動への悪影響も出始めるなど、働く者を取り巻く労働環境には厳しいものがあります。

 愛媛県労働委員会では、労働委員会制度の周知活動の一環として、働きながら学ぶ生徒の多い定時制高校に労働委員が出向いて、「職場のトラブルに関する労働相談事例」などを紹介する出前授業を実施します。

日時

 令和7年7月月15日(火曜日)18時05分~18時45分(40分間) 

場所

 八幡浜高等学校(八幡浜市松柏丙654) 

対象

 定時制 生徒(1~4年生)

授業内容

 職場のトラブルに関する労働相談事例等の紹介

講師

 愛媛県労働委員会 労働者委員 白石 浩司 (連合愛媛 会長代行兼事務局長) 


AIが質問にお答えします<外部リンク>