本文
えひめこどもの城園内周遊カートのイラストを募集します!
えひめこどもの城では、新たな魅力を創出する遊具の整備や老朽化が進む人気遊具のリニューアルを行っており、今年度は、老朽化したロードトレインに替わる新しい園内移動手段として、園内を周遊する自動運転電動カートを導入します。
このカートは、愛媛県松山市出身のプロゴルファー 松山 英樹 選手からの寄付を活用して整備されることから、松山選手への感謝の気持ちと、松山選手が世界で活躍し続けることへの応援の気持ちを表現するため、松山選手をテーマにしたラッピングを行います。
ついては、ラッピングのデザインにあたり、松山選手に関連するイラストを募集しますので、皆さまからのご応募、心よりお待ちしております。
このカートは、愛媛県松山市出身のプロゴルファー 松山 英樹 選手からの寄付を活用して整備されることから、松山選手への感謝の気持ちと、松山選手が世界で活躍し続けることへの応援の気持ちを表現するため、松山選手をテーマにしたラッピングを行います。
ついては、ラッピングのデザインにあたり、松山選手に関連するイラストを募集しますので、皆さまからのご応募、心よりお待ちしております。

募集テーマ
次の中から好きなテーマを一つ選んでください。
(1)松山英樹選手の似顔絵
(2)松山選手がゴルフをしている姿
(3)松山選手を応援している笑顔のイラスト
(1)松山英樹選手の似顔絵
(2)松山選手がゴルフをしている姿
(3)松山選手を応援している笑顔のイラスト
募集期間
令和7年7月19日(土曜日)~令和7年9月30日(火曜日) 〔郵送の場合は当日消印有効〕
応募資格
全国の小学6年生までのみなさん
応募先
〒791-1135
愛媛県松山市西野町乙108番地1 えひめこどもの城 宛てに郵送またはご持参ください。
愛媛県松山市西野町乙108番地1 えひめこどもの城 宛てに郵送またはご持参ください。
注意事項
・イラストは未発表のオリジナル作品に限ります。
・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。応募者は、えひめこどもの城自動運転電動カートラッピングデザインおよびえひめこどもの城内への掲示のほか、えひめこどもの城の広報啓発のために、愛媛県及びえひめこどもの城が応募作品を使用することを認めることとします。
・応募者は、応募作品の色が薄い場合や権利上の問題があると見込まれる場合に、色の調整やイラストを部分的に削除する等の、一部修正を主催者に認めることとします。
・応募作品は返却いたしません。
・応募にあたり記載いただいた氏名、年齢を公表することはありません。また、応募者の個人情報取り扱いについては、ラッピングデザインを作成するにあたり必要な範囲で利用し、利用目的を超えて利用することはありません。
・応募作品は、可能な限りラッピングデザインに使用させていただきますが、応募多数の場合、応募作品の内容によってはえひめこどもの城内に一定期間展示に替えることがあります。
・募集の趣旨にそぐわないと判断される応募作品の使用は見送ることがあります。
・応募作品に著作権その他の違反があると愛媛県が判断した場合、使用が決定された後であっても、取り消すことがあります。また、著作権やその他第三者の権利について問題が生じた場合、愛媛県は一切の責任を負いません。
・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。応募者は、えひめこどもの城自動運転電動カートラッピングデザインおよびえひめこどもの城内への掲示のほか、えひめこどもの城の広報啓発のために、愛媛県及びえひめこどもの城が応募作品を使用することを認めることとします。
・応募者は、応募作品の色が薄い場合や権利上の問題があると見込まれる場合に、色の調整やイラストを部分的に削除する等の、一部修正を主催者に認めることとします。
・応募作品は返却いたしません。
・応募にあたり記載いただいた氏名、年齢を公表することはありません。また、応募者の個人情報取り扱いについては、ラッピングデザインを作成するにあたり必要な範囲で利用し、利用目的を超えて利用することはありません。
・応募作品は、可能な限りラッピングデザインに使用させていただきますが、応募多数の場合、応募作品の内容によってはえひめこどもの城内に一定期間展示に替えることがあります。
・募集の趣旨にそぐわないと判断される応募作品の使用は見送ることがあります。
・応募作品に著作権その他の違反があると愛媛県が判断した場合、使用が決定された後であっても、取り消すことがあります。また、著作権やその他第三者の権利について問題が生じた場合、愛媛県は一切の責任を負いません。
問い合わせ先
えひめこどもの城
愛媛県松山市西野町乙108番地1 電話:089-963-3300
愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 子育て支援課 こども政策グループ
愛媛県松山市一番町四丁目4番地2 電話:089-912-2448
愛媛県松山市西野町乙108番地1 電話:089-963-3300
愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 子育て支援課 こども政策グループ
愛媛県松山市一番町四丁目4番地2 電話:089-912-2448