ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 障がい福祉課 > レンタルアート採用作品決定(障がい者芸術文化祭~パラアートえひめ2025 レンタルアート~)

本文

レンタルアート採用作品決定(障がい者芸術文化祭~パラアートえひめ2025 レンタルアート~)

ページID:0114221 更新日:2025年8月4日 印刷ページ表示

採用作品決定

この度、「障がい者芸術文化祭~パラアートえひめ2025 レンタルアート~」で展示する作品を決定しましたのでお知らせします。

応募総数70作品の中から、厳正な審査の結果採用された22作品をご紹介します。

今後、本物に近い形でデータ化できる特殊なスキャナを使用して採用作品のレプリカを制作し、約5か月間とべもり+エリア周辺の飲食店等に展示する予定です。

ぜひアーティストの作品を間近でご覧ください。

詳細は別途お知らせします。

採用作品一覧(アーティスト名 敬称略)

展示期間

令和7年10月11日(土曜日)~令和8年2月28日(土曜日)(予定)

応募内容詳細※応募は締切ました。

県では、令和7年10月から令和8年2月までの約5か月間、とべもり+エリア周辺のカフェ・飲食店等にレンタルアート作品を展示します。

つきましては、以下のとおりレンタルアート作品を募集しますので、お知らせします。

なお、採用作品の制作者には、記念品を贈呈します。また、レンタル先への展示が決定した制作者には、展示1か月につき1,000円を報酬として支払います。

応募資格

愛媛県在住の社会生活において何らかの障がいのある個人であれば、どなたでも応募可能です。プロ・アマチュア、年齢は問いません。

応募締切

令和7年7月13日(日曜日)

応募方法

下記応募フォームに必要事項を入力し、作品の写真またはデータを添付の上、ご応募ください。https://logoform.jp/form/XG6n/1077729<外部リンク>

作品の種類

水彩画、色鉛筆、アクリル画、油絵、版画、デジタル画、書、文学等の平面作品

作品の規格

・サイズ 一辺が600mm以内

・厚さ  5mm以内

留意事項

・応募者本人が制作したものに限ります(生成AI等を使用し制作した作品は応募できません。)

・作品のテーマは設けず、自由としますが、作品のモチーフ等について、著作権や肖像権の問題が生じないよう制作者で対応してください。なお、問題が生じた場合は制作者が対応することとし、主催者は責任を負いません。

・採用作品は、スキャンしてレプリカを制作するため、スキャンが難しい突起物のある作品や壊れやすい作品は応募できません。

・レプリカ制作の際に、原画の細い線や薄い色の濃淡、蛍光色、金・銀などの光沢のある色は再現されない場合があります。また、サイズを拡大・縮小することがありますのであらかじめご了承ください。

・1人1作品までの応募とさせていただきます。

募集要項

詳細は募集要項をご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>