ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 県民生活局 > 県民生活課 > 令和7年度「表示等に関するコンプライアンス講習会」参加者募集のお知らせ

本文

令和7年度「表示等に関するコンプライアンス講習会」参加者募集のお知らせ

ページID:0113986 更新日:2025年7月16日 印刷ページ表示

事業者が表示に関する知識・コンプライアンスについて理解を深める場として、標記講習会を開催します。
※事業者向けの講習会ですが一般県民の方も参加できます。

どなたでも無料で参加できますが、事前申込みが必要です。

この機会に、表示等のコンプライアンスについて考えてみませんか。

講習会内容

  • (1)景品表示法講習(60分)

「景品表示法の概要及び最近の違反事例について」消費者庁表示対策課職員

  • (2)県からの情報提供(25分)

「食品衛生法等について」愛媛県薬務衛生課職員

  • (3)コンプライアンス講習(60分)

「ダークパターン等について」特定非営利活動法人えひめ消費者ネット

詳しくは別添のチラシをご覧ください。

開催日時

令和7年8月26日(火曜日)13時30分~16時30分(開場時間13時00分~)

開催場所

愛媛県武道館大会議室
(〒790-0948愛媛県松山市市坪西町551)

交通手段

JR


宇和島方面行き普通電車→「市坪駅」下車→徒歩5分

バス


伊予鉄松山市駅(6番乗場)から「坊っちゃんスタジアム行き」乗車(20分)

高速道路利用


松山ICより6.7km(車で約20分)

対象者

事業者及び一般県民

募集人数

上記「講習会内容」(1)~(3)それぞれ先着100名

参加費用

無料

申込み方法

  • 下記リンクか別添チラシの参加申込書(裏面)に必要事項を記載のうえ、Faxまたは郵送、電子メールでお申込みください。
    (メール送付先:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp)
  • 申込期限:令和7年8月19日(火曜日)まで

専用申込フォーム(外部サイトへリンク)<外部リンク>

募集チラシ [PDFファイル/241KB]

↓こちらからもお申込み可能です!

申込用二次元バーコード

お問い合わせ

  愛媛県県民環境部 県民生活課 消費・くらし安全安心グループ
  〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
  電話番号:089-912-2336  ファックス番号:089-912-2299
  E-Mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>