本文
空母ジョージ・ワシントン艦載機の着陸訓練(FCLP)について
中国四国防衛局から情報提供がありましたので、下記のとおりお知らせします。
なお、本情報は防衛省HPにおいて公表されています。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/05/16a.html<外部リンク>
記
在日米軍司令部から、下記のとおり硫黄島において空母ジョージ・ワシントン艦載機の着陸訓練(FCLP:Field Carrier Landing Practice)を実施する予定である旨の通知がありましたので、お知らせします。
なお、予定は現時点のものであり、今後変更される可能性があります。
- 米空母艦載機着陸訓練(FCLP)は、空母ジョージ・ワシントンの出航に際し、空母艦載機のパイロットが着艦資格を取得するため、陸上の飛行場の滑走路を空母の甲板に見立てて着陸する必要不可欠な訓練です。この訓練は、我が国の防衛や地域における米国の抑止力・対処力の強化のため、非常に重要な意義があります。
- 訓練概要
- 訓練期間:5月19日(月曜日)~5月31日(土曜日)11時00分~翌03時00分
- 訓練機種:空母ジョージ・ワシントン艦載固定翼機全機種
(F-35C、FA-18E、FA-18F、EA-18G及びE-2D)
- なお、天候又は不測の事態により、硫黄島における所要の訓練を実施できない場合には、次の一部又は全部の飛行場において訓練を実施するとの連絡を受けていますが、防衛省としては、硫黄島で訓練を実施するよう、米側に求めてまいります。
- 三沢飛行場 5月19日(月曜日)~5月31日(土曜日)
- 横田飛行場 5月19日(月曜日)~5月31日(土曜日)
- 厚木飛行場 5月19日(月曜日)~5月31日(土曜日)
- 岩国飛行場 5月19日(月曜日)~5月31日(土曜日)