本文
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動に~地区大会参加しよう!~
薬物乱用防止地区大会を開催します。
例年、10~11月の2か月間にわたり、全国的に麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動が展開されており、当該運動の一環として、県下3カ所東予、中予及び南予において、薬物乱用防止地区大会を開催します。
目的
麻薬、覚醒剤、大麻、シンナー、危険ドラッグ等(以下「麻薬・覚醒剤等」という。)の薬物乱用は、乱用者個人の健康上の問題にとどまらず、各種の犯罪の誘因となるなど、公共の福祉に計り知れない危害をもたらします。
本地区大会は、麻薬・覚醒剤等の乱用防止の啓発活動を協力に推進するため、県民一人ひとりが薬物乱用による危害を認識し、乱用防止に積極的な姿勢を喚起するとともに、各地区から薬物乱用対策を推進する者が集い、一層の協力を確認することを目的としています。
具体的には、薬物乱用防止功労者に対する表彰のほか、中学生が作成した薬物乱用防止ポスターの展示、薬物乱用防止に係る専門家などの講演を実施します。
東予地区大会
- 日時:令和7年11月18日火曜日14時から16時まで
- 場所:東予地方局7階大会議室
- 内容:講演「税関における薬物の取締りについて」「薬剤師が行う薬物乱用防止教室について」ほか
- 担当:西条保健所企画課医療対策係(Tel 0897-56-1300(内線314))
中予地区大会
- 日時:令和7年11月25日火曜日14時から16時まで
- 場所:中予地方局7階大会議室
- 内容:講演「保護司活動と薬物乱用防止教室」「税関における不正薬物等の取締り状況」ほか
- 担当:中予保健所企画課医療対策係(Tel089-909-8755(内線257))
南予地区大会
- 日時:令和7年11月13日木曜日14時から16時まで
- 場所:南予地方局八幡浜支局7階大会議室
- 内容:講演「薬との正しいつきあい方」ほか
- 担当:八幡浜保健所企画課医療対策係(Tel 0894-22-4111(内線279))
関連情報

問い合わせ先
保健福祉部健康衛生局薬務衛生課麻薬毒劇物係
電話089-912-2393
メールyakumueisei@pref.ehime.lg.jp









