close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 観光 > サイクリング > 予土まちサイクルデジタルスタンプラリーについて

ここから本文です。

更新日:2023年10月1日

予土まちサイクルデジタルスタンプラリーについて

サイクリングイベント「予土まちサイクルデジタルスタンプラリー」について

愛媛県、高知県、市町、道の駅で構成する「予土県境地域連携実行委員会」では、サイクリングを通して予土県境地域(愛媛県宇和島市、松野町、鬼北町、高知県四万十市、四万十町)の魅力を感じてもらうとともに、沿線道の駅のレンタサイクルの利用促進を図るため、「予土まちサイクルデジタルスタンプラリー」を実施いたします。

予土県境地域の自然や観光スポットに加え、地元ならではの穴場スポットを設定した約120スポットを、散歩のように自転車で気ままに走る「散走」を楽しみながら、デジタルスタンプを集めていただきます。

スマートフォンアプリ「SpotTour」をダウンロードいただければ、無料でご参加いただけますので、是非ご参加ください。


イベントの詳細はこちらから(外部サイトへリンク)

 

イベント内容

期間:令和5年7月14日(金曜日)~令和5年12月31日(日曜日)
ツアー:ツアーA(宇和島、鬼北、西土佐、大正)、ツアーB(三間、松野、十和、窪川)
※ツアーA、ツアーBのほかに、8月から11月に1か月限定で決められたテーマに沿ったスポットを巡る「限定ミッション」も開催!


参加方法:スマートフォンアプリ「SpotTour」をダウンロードしてください。「予土まちサイクリング」と検索して出てくるツアー全ての「参加する」ボタンを押すと参加完了!
道の駅でレンタサイクルを借り(又は自身の自転車で)、実施期間内でスタンプラリースポットを回り、QRコードの読み込みまたはGPS機能の使用によりデジタルスタンプを取得してください。

参加特典:スタンプを1個以上取得すると出てくる簡単なアンケートに回答後、回答画面を道の駅スタッフにみせると、
「お土産を買っても邪魔にならない」オリジナルナップサックをプレゼント!
※対象道の駅:きさいや広場、みま、森の三角ぼうし、虹の森公園まつの、よって西土佐、四万十とおわ、四万十大正、あぐり窪川

yodo_present

 

スタンプ取得特典:取得したスタンプ数に応じて予土県境地域ならではの賞品が抽選であたる!
yodo_1yodo_2yodo_3yodo_5

スタンプを15個以上集めると応募フォームから抽選できるようになります。

散走レジェンド賞はツアーAとツアーBの両方のスタンプをコンプリートされた方が抽選対象となります。
※賞品の内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
※当選のお知らせは発送をもって代えさせていただきます。
※一度応募いただくと、スタンプの取得個数に応じて抽選対象の賞を毎月自動で決定します。

 

10月限定ミッション実施中!

8月~11月に1か月限定で一定のテーマに沿った約10スポットを巡る「限定ミッション」。
指定されたスタンプを全て集めると、抽選で地域の豪華賞品が当たります。

現在10月限定ミッションを実施中!

10月限定ミッションサムネイル

テーマ:「アートとグルメで満福散走~ナゾトキを添えて~」
期間:令和5年10月1日~10月31日
エリア:愛媛県鬼北町・高知県四万十窪川

10月限定ミッションの詳細はこちらから(外部サイトへリンク)

 

「#予土まちサイクリング」フォトキャンペーン同時開催!

yodo_photocampaign

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Instagramにて、予土まちサイクルデジタルスタンプラリーイベント期間中、ハッシュタグキャンペーン開催!

  • 開催期間:2023年7月14日(金曜日)~12月31日(日曜日)
  • 参加方法:
  • (1)予土まちサイクルデジタルスタンプラリーのアカウント(@yodo_cycling)をフォロー
  • (2)「#予土まちサイクリング」のハッシュタグをつけて予土県境地域の写真を投稿!
  • (3)抽選で予土県境地域の特産品が当たります!

当選者には、Instagramのダイレクトメッセージでご連絡いたします。
※応募時はこちらの注意事項をご確認ください。

 

イベントポスター

yodo_R5poster

 

予土県境地域全体マップ

yodo_map

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

南予地方局地域政策課 企画調整係

〒798-8511 宇和島市天神町7-1 

電話番号:0895-28-6143(直)

ファックス番号:0895-25-3724

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ