ここから本文です。
更新日:2020年3月3日
保健所では、地域住民からの覚せい剤等薬物乱用防止に関する相談や質問に応じるための窓口を開設しています。
覚せい剤・シンナー・麻薬等の乱用を防止するためには、地域住民に薬物乱用の弊害等に対する予防啓発を積極的に推進し、さらに、それについて十分な知識と自覚を深めることが重要です。
このことから、地域住民からの覚せい剤等に関する相談に応ずるとともに、地域社会における啓発活動を一層推進し、薬物乱用防止の徹底を図ることを目的として、薬物相談窓口を開設しています。
宇和島保健所では、毎週水曜日、10時から15時の間開設しています。
その他、県内の保健所や次の機関でも相談に応じています。
医療対策係:0895-22-5211(内線255)
E-mail:nan-hokenkikaku@pref.ehime.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください