ホーム > くらし・防災・環境 > 食 > 郷土料理 > 郷土料理インデックス(八幡浜保健所) > 郷土料理の紹介【ふかの湯ざらし】
ここから本文です。
更新日:2018年1月12日
ふかは「さめ」とも「てっぽう」とも呼ばれています。「ふかの湯ざらし」は生きのいいふかの刺身を熱湯にサッと通した後、冷水にさらし、みがらし味噌をつけていただきます。結びこんにゃく、豆腐、季節の野菜を添えるのが一般的で、淡白な味に、ピリッと辛い味噌がよく調和して食欲をそそります。また、南予地方では冠婚葬祭に欠かせない一品でもあります。
エネルギー |
161kcal |
---|---|
たんぱく質 |
19.2g |
脂質 |
3.2g |
食塩 |
1.5g |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください