close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 県概要 > 組織案内 > 愛媛県の組織と主な仕事 > 南予地方局 > 主要地方道宇和野村線(西予市野村町栗木)道路災害復旧工事について

ここから本文です。

更新日:2023年8月4日

主要地方道宇和野村線(西予市野村町栗木)道路災害復旧工事について

復旧工事の完了及び全面開放について(令和5年8月1日更新)

昨年9月に全面通行止めから片側交互通行に移行しておりましたが、この度、

復旧工事が完了しましたので、下記日時より、片側交互通行規制を解除し、全面開放しました。

皆様のおかげで無事に工事が完成することとなりました。長期間にわたりご協力ありがとうございました。

全面開放(片側交互通行規制解除)

  • 日時:令和5年7月31日(月曜日)14時

全面開放の状況

通行止めの解除について(令和4年9月30日更新)

主要地方道宇和野村線(西予市野村町栗木)は、平成30年7月豪雨により発生した地すべりのため、全面通行止めとなっていましたが、この度、対策工事の一部が完了し、交通開放のための所定の安全度が確保できる見込みとなったことから、下記日時より、全面通行止めを解除し、片側交互通行(常時)に切り替えました。

地域の皆様には、約4年3ヶ月もの長期間にわたりご不便をおかけし、大変申し訳ありませんでした。

通行止め解除後も、引き続き全面復旧に向けた工事を継続します。工事の状況により時間帯通行制限を行うこともありますので、ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

全面通行止め解除

  • 日時:令和4年9月29日(木曜日)14時
  • 区間:西予市野村町鎌田(かまんた)から栗木(くりのき)、約2.4km

通行止め解除の状況

通行止め解除区間図
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)を使用した。(承認番号、平29情使、第689号)

この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)を複製したものである。(承認番号、平29情複、第805号)

復旧工事のイメージ図

復旧工事のイメージ図

対策工断面図(令和5年7月末時点)

工事内容及び施工時期

 

 

 

工事内容

施工時期

1

測量・調査・設計・用地買収

【完了】

2-1

横ボーリング工

【完了】令和元年7月~令和2年2月

2-2

工事用道路設置

【完了】令和2年2月~令和3年1月

3

頭部排土工
(掘削、法面整形、土砂運搬)

【完了】令和2年12月~令和4年2月

4

切土補強土工

【完了】令和4年3月~令和5年7月

5

アンカー工

【完了】令和4年3月~令和5年7月

対策工事による、地すべりの鎮静化を確認

交通開放(暫定:片側交互通行)

令和4年9月29日

対策工事を継続

復旧工事完了(全面開放)

令和5年7月31日

お知らせ

最新の状況(令和5年7月末時点)※復旧工事完了

令和5年7月末の全景写真

令和5年7月末の斜面写真

令和5年7月末の近景写真

  • 令和4年2月末時点で、頭部排土工を完了しました。
  • 令和4年3月より、切土補強土工及びアンカー工に着手しました。
  • アンカー工の一部が完了し、所定の安全度が確保できる見込みとなったことから、令和4年9月29日に交通開放を行い、片側交互通行(常時)に切り替えました。
  • 復旧工事が完了したため、令和5年7月31日に片側交互通行規制を解除し、全面開放しました
  • 着手から完成までの状況写真(PDF:1,962KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

南予地方局西予土木事務所 建設課道路グループ

〒797-0015 西予市宇和町卯之町5-175-3

電話番号:0894-62-1331(直)

ファックス番号:0894-62-9277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ