ここから本文です。
更新日:2022年4月4日
大洲土木事務所では、河川堤防の点検を行うため、2年に1回程度、堤防点検に必要な範囲の草刈を行います。
また、道路の安全を確保するため、年に1回程度、県管理道路の草刈を行っております。
愛媛県では、資源の有効活用や環境保全の観点から、刈草のリサイクル(再利用)を推進しており、令和2年度も下記のとおり希望者への刈草の提供を実施いたしますので、
畑や果樹園の敷き草、堆肥の原料、畜産用の飼料等として、ぜひご活用下さい。
草刈実施各所の仮置き場に取りに来て頂き、その場で提供いたします。
7月~9月上旬の予定(希望者受付中です。)
刈草の運搬は原則として希望者にてお願いします。
刈草はそのままの状態で提供いたします。
先着順となりますので、刈草がなくなり次第終了となります。
お問い合わせ先
大洲土木事務所(Tel0893-24-5121)
河川港湾課河川港湾グループ内線280
道路課道路第二グループ(補修担当)内線318
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください