ここから本文です。
更新日:2018年12月3日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
例年12月は大気汚染防止推進月間として、きれいな空を守ることの大切さを呼びかけており、身近に取り組める大気汚染防止策として次の項目が挙げられています。
冬に空気が汚れる理由のひとつに、自動車交通量の増加があります。移動の際には、徒歩や自転車、公共交通機関の使用を心がけましょう。
過度の暖房使用は空気が汚れる原因となります。暖房は室温20度で、重ね着などの工夫(ウォームビズ)により快適に過ごせるよう心がけましょう。
自動車に乗っていても環境のために出来ることがあります。自動車を運転する際には、アクセルを穏やかに踏んで発車する「eスタート」などのエコドライブを実践して下さい。
環境省のホームページも是非ご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください