ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 研究開発 > 愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室(旧・花き総合指導センター) > 業務等のご案内
ここから本文です。
更新日:2023年5月20日
生産者や指導者に対する花き生産、流通、経営、消費等に関する研修・実習、相談
どなたでもご自由に参加していただける教室です。
随時開催しています。参加は無料ですが、事前お申し込みが必要な場合があります。
専門の講師を招いての生産者や、指導者を対象とした内容となっていますが、どなたでもご自由に参加していただくことが出来る研修です。
事前お申し込みは必要ありません。参加無料です。
開催内容・日時については、決まり次第花き研究指導室だよりでお知らせします。
愛媛県内の農業者、花き農業を志向する者(おおむね40歳以下の方)を対象に、花きに関する長期の研修を随時受け入れています。期間は1ヶ月以上12ヶ月以内、定数は数名です。
ご希望の方は愛媛県の普及指導機関を通じてお申し込み下さい。
花き産地、生産、流通、経営、消費等に関する情報の収集、提供
本県に適した花き、新しく導入可能な花きについての見本展示、新技術等の実証展示
趣味の団体や県民に対する家庭や地域における花づくりや花の活用方法等についての研修・相談及び各種花イベントの開催
洋蘭展・春蘭展・バラ展・カンアオイ展・山野草展・おもと展・寒蘭展等
開催内容・日時については、決まり次第、行事予定でお知らせします。
県民が花に親しみ、花について学習ができる憩いの場の提供
お問い合わせ
【花き研究指導室】
〒791-0222
東温市下林甲2210番地1
電話番号:089-964-5867
ファックス番号:089-964-5396
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください