ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 管理部 > 文化財保護課 > 令和6年度銃砲刀剣類登録審査会開催情報

本文

令和6年度銃砲刀剣類登録審査会開催情報

ページID:0003940 更新日:2024年3月22日 印刷ページ表示

銃砲刀剣類は、銃砲刀剣類所持等取締法第3条により原則として所持することが出来ませんが、銃砲刀剣類所持等取締法第14条に定める都道府県教育委員会に開催する銃砲刀剣類登録審査会において、美術品もしくは骨董品として価値のある火縄式古式銃砲等の古式銃砲及び美術品として価値のある刀剣類であると認められた銃砲刀剣類については、「銃砲刀剣類登録証」の交付を受け、所持することが可能となります。

銃砲刀剣類を新たに発見された場合は、最寄りの警察署へ発見届出後、速やかに発見者(所有者)自身が審査会にて登録手続きを行ってください。

また、登録証を紛失した場合の登録証再交付についても、審査会にて確認審査を行います。

なお、愛媛県では、令和5年度の銃砲刀剣類登録審査会を下記のとおり、開催いたしますので、審査を希望される方は、必ず事前に県教育委員会までご連絡をお願いいたします。(事前予約要)

1日時

偶数月第3木曜日

令和6年4月18日(木曜日)

令和6年6月20日(木曜日)

令和6年8月15日(木曜日)

令和6年10月17日(木曜日)

令和6年12月19日(木曜日)

令和7年2月20日(木曜日)

刀剣類:午後1時から午後5時まで(受付は午後4時30分まで)

古式銃砲:午後4時から午後5時まで(同上)

2会場

愛媛県庁第一別館3階第三会議室

(松山市一番町4丁目4-2)

8月15日(木曜日)は愛媛県立図書館5階多目的ホールで開催

3持参品

  1. 古式銃砲・刀剣類発見届出済証(警察署で交付されます。なお、再交付の場合は、不要です。)
  2. 当該銃砲刀剣類(必ず布等で包むなどして安全に持参してください。)
  3. 身分証明書(運転免許証、健康保険証等、本人であることが確認できるもの。)
  4. 登録申請手数料

 新規登録

1件につき6,300円

(受付時、愛媛県収入証紙で納入ください。)

登録申請手数料は、審査事務を含めた申請に伴う手数料ですので、審査の結果、登録できない場合も返還できません。

県庁内の県収入証紙の取扱所は、伊予銀行愛媛県庁支店(本館2F)、愛媛銀行県庁支店(第一別館1F)、愛媛県信用農業協同組合連合会愛媛県庁支店(第一別館1F)です。(窓口は15時まで)

 再交付

1件につき3,500円

(審査後、再交付が可能な場合、愛媛県収入証紙で納入ください。)

4注意

  1. 銃砲刀剣類は発見時の状態のままで運搬してください。なお、布等でしっかり包むなど必ず危険防止の措置を講じ、安全管理には万全な対策をお願いします。
  2. 県庁内の駐車場は、混雑する場合がありますのでご注意ください。
  3. 原則として、発見者自身が登録手続を行わなければなりませんが、諸事情で代理の方に登録を依頼する場合は、発見者自身が依頼をした委任状(発見者の押印が必要)と代理の方の身分証明証が必要になります。

5連絡先

愛媛県教育委員会管理部文化財保護課文化財保護グループ

電話089-912-2975

Fax089-912-2974

所有者変更等の手続については、直接お問い合わせください。


AIが質問にお答えします<外部リンク>