close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 人事・職員 > 採用情報 > 令和5年度愛媛県県立学校実習助手採用選考試験案内

ここから本文です。

更新日:2023年1月20日

令和5年度愛媛県県立学校実習助手採用選考試験案内

合格発表

令和5年度愛媛県県立学校実習助手採用選考試験合格者番号は こちら(PDF:37KB)

試験結果の開示請求等

試験の結果については、本人が次により口頭による開示請求又は郵送による情報提供の申出(以下「開示請求等」という。)をすることができます。

 

⑴ 開示請求等をすることができる期間

合格発表の日から1か月間。ただし、合格発表の日から1か月後に該当する日が愛媛県の休日を定める条例(平成元年愛媛県条例第3号)第1条第1項に規定する県の休日(以下「休日」という。)である場合は、口頭による開示請求をするときは、合格発表の日から当該休日の直前の平日(休日以外の日をいう。)までとし、郵送による情報提供の申出をするときは、当該休日の消印があれば期間内に申出があったものとみなします。

 

⑵ 開示請求等の手続

試験成績開示申出書(PDF:76KB)、受験者本人であることが確認できる顔写真付きの書類(受験票又は学生証、運転免許証、旅券等)の写し及び返信用封筒(定型、縦14cm~23.5cm×横9cm~12cm、宛先を明記し返信用切手404円(簡易書留相当分)を貼付したもの)を同封し、下記まで郵送してください。なお、愛媛県個人情報保護条例(平成13年愛媛県条例第41号)第29条第1項の規定に基づき、本人が口頭による開示請求を行うことが可能ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、できる限り郵送による開示申出を行うようにしてください。

 

【郵送先】  

〒790-8570 松山市一番町四丁目4番地2

愛媛県教育委員会事務局指導部高校教育課教職員係  (電話(089)912-2952)

 

⑶ 開示内容

筆記試験、作文試験及び面接試験の得点並びに総合得点及び総合順位

志願要項

受験申込について

受験申込みの流れ(PDF:195KB)を必ず読んでから、申込みを行ってください。

申し込みはこちらから↓

みきゃんPC(外部サイトへリンク)

 

試験日程

令和4年12月17日土曜日

試験場所

愛媛県立図書館(松山市堀之内)

受験資格

次のいずれにも該当する者とする。

(1)昭和38年4月2日から平成17年4月1日までに出生した者

(2)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれにも該当しない者

受験申込受付期間

令和4年11月11日金曜日午前9時から同年11月25日金曜日午後5時15分まで

出願方法

原則として全てインターネット出願です。(一部提出書類を除く。)

詳細は、令和5年度愛媛県県立学校実習助手採用選考試験志願要項をご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局高校教育課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2950

ファックス番号:089-912-2949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ