close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 人事・職員 > 採用情報 > 愛媛県公立学校の講師募集について

ここから本文です。

更新日:2023年10月12日

愛媛県公立学校の講師募集について

令和5年度ペーパーティーチャー研修会の開催について

令和5年度ペーパーティーチャー研修会を次のとおり開催いたします。

1.日時

令和5年11月11日(土曜日)

午前の部

9時15分~11時45分(受付は8時45分~)

 
午後の部

13時30分~16時00分(受付は13時00分~)

 

2.場所

愛媛県総合教育センター(愛媛県松山市上野町甲650)

 

3.対象者
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかの教員免許状を有する者で、
教職経験が全くない者、相当期間教職から離れている者、
学校現場(公立の小・中・高・特別支援学校)での勤務に興味を持っている者。

 

教員免許状は一種・二種等の種別は問わない。また、免許状を更新せず、失効・休眠している者の参加も可能。

 

4.内容

  • 教育現場の現状、給与・服務について
  • 教員免許について
  • タブレットを使って実際にICT機器の活用を体験
  • 学校現場の魅力について
  • 講師登録の方法、個別相談について

 

5.その他

参加を希望される方は、以下の(1)~(4)いずれかの方法でお申込みください。

(1)下のQRコードを読み込み、専用フォームから申込み

QRコード

(2)メールでの申込み

(3)郵送での申込み

(4)FAXでの申込み

 

(2)~(4)の方法で申込みされる方は、「令和5年度ペーパーティーチャー研修会参加申込書」の様式をお使いください。

令和5年度ペーパーティーチャー研修会参加申込書【PDF】

 

研修会の詳細は、「令和5年度ペーパーティーチャー研修会の開催案内」をご覧ください。

令和5年度ペーパーティーチャー研修会の開催案内

 

研修会開催に関するチラシはこちらからご覧いただけます。

令和5年度ペーパーティーチャー研修会チラシ(PDF:1,107KB)

令和5年度愛媛県公立小中学校講師等説明会の開催について

令和5年度愛媛県公立小中学校講師等説明会を次のとおり開催いたします。

1日時

令和5年11月18日(土曜日)13時00分~14時30分(受付は12時30分~)

2場所

(1)東予管内を希望の方

東予地方局7階中会議室(西条市喜多川796番地の1)

(2)中予管内を希望の方

中予地方局7階大会議室(松山市北持田町132番地)

(3)南予管内を希望の方

南予地方局7階大会議室(宇和島市天神町7番1号)

3その他

(1)事前申込みは不要です。当日、開始時刻までに会場へお越しください。

(2)詳細は、別添の案内文書及び任用を希望する管内の教育事務所のホームページをご覧ください。

(3)複数の管内に講師登録を希望される方は、第一希望の管内の説明会に参加し、その旨を当日担当者へお伝えください。

公立学校で講師を希望する方々へ

「小中学校で講師を希望する方々へ」、「県立学校で常勤講師、非常勤講師を希望する方々へ」の内容を更新しました。

小中学校で講師を希望する方々へ(PDF:162KB)

県立学校で常勤講師、非常勤講師を希望する方々へ

 

下記の「講師登録申請」を参考に、講師登録をしてください。

また、愛媛県教員採用情報ホームページからも、登録申請手続きを行うことができます。

 

所持する免許状の有効性について確認したい方はこちら(外部サイトへリンク)

講師登録申請

愛媛県教育委員会・講師登録用履歴書に必要事項を入力又は記入してください。(記入例参照)

→希望校種等により、それぞれ提出してください。(希望校種等により、提出先が複数になる場合があります。)

様式のダウンロードはこちら

提出先(希望校種等により異なります。)

  • 小学校・中学校を希望

郵送又は持参による提出先

〈東予地区〉

〒793-0042西条市喜多川796番地1

愛媛県教育委員会事務局東予教育事務所教職員課(電話0897-56-3175)

〈中予地区〉

〒790-8502松山市北持田町132番地

愛媛県教育委員会事務局中予教育事務所教職員課(電話089-909-8780)

〈南予地区〉

〒798-8511宇和島市天神町7番1号

愛媛県教育委員会事務局南予教育事務所教職員課(電話0895-22-5211内線454)

  • 高等学校・中等教育学校・特別支援学校を希望

メール送信での提出先ekk-ken106@esnet.ed.jp

郵送又は持参による提出先

〒790-8570愛媛県松山市一番町四丁目4-2

愛媛県教育委員会事務局指導部高校教育課教職員係(電話089-912-2952)

講師希望の相談窓口

教員免許状は持っているけれど、講師を希望するにあたって不安や心配事がある方は、下の連絡先にお気軽にお電話ください。

教育委員会事務局の職員が丁寧にご説明します。

例えば、

ペーパーティーチャーだけど大丈夫?

長らく現場を離れていたけど務まるかな?

1人1台端末や電子黒板など、今の授業スタイルについていけるかな?

など、どのようなご相談でもかまいませんので、ご連絡をお待ちしています。

なお、令和5年11月にペーパーティーチャー説明会を開催する予定です。詳細は、ホームページにて公表します。

 

【小学校・中学校での講師希望】

愛媛県教育委員会事務局

(東予地区希望)東予教育事務所教職員課(電話0897-56-3175)

(中予地区希望)中予教育事務所教職員課(電話089-909-8780)

(南予地区希望)南予教育事務所教職員課(電話0895-22-5211内線454)

 

【高等学校・中等教育学校・特別支援学校での講師希望】

愛媛県教育委員会事務局高校教育課教職員係(電話089-912-2952)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局義務教育課 教職員係(希望校種 小学校・中学校)

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2942

ファックス番号:089-934-8684

教育委員会事務局高校教育課 教職員係(希望校種 高等学校・中等教育学校・特別支援学校)

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2952

ファックス番号:089-912-2949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ