【動画配信によるオンライン研修です】
厚生労働省の「国民生活基礎調査」(2019年)によると、介護が必要になった原因の第一位は認知症で、第二位は脳血管疾患(脳卒中等)ということです。健康寿命を延ばすためには、この認知症と脳卒中の予防をしておくことが得策と言えます。ぜひこの講座をご視聴して、参考にしてください。
■講師:吉野 一弘氏(あき整形外科リハビリテーションクリニック副院長、公益社団法人愛媛県理学療法士会副会長・地域局長)
2021年11月19日から2021年11月25日
愛媛県在宅介護研修センター
松山市末町甲9-1
089-914-0721
089-914-0732
県民どなたでも参加いただけます。
受講人数に制限はありません。
無料
在宅介護研修センターのホームページからお申し込みください。
?HPは下記関連リンクから
?電話番号089-914-0721(受付:平日8時30分〜17時30分)
保健福祉部長寿介護課
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2430
ファックス番号:089-935-8075
愛媛県庁 企画振興部 管理局 広報広聴課
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
電話番号(代表)089-941-2111
All Rights Reserved Copyright (c) Ehime Prefecture