close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年12月23日

えひめの下水道

1.下水道の目的・役割・種類(PDF:62KB)

  • 下水道の目的と役割
  • 下水道の種類

2.下水道のしくみ(PDF:68KB)

  • 下水道の収集システム
  • 合流式下水道と分流式下水道
  • 処理場のしくみ

3.下水道の整備状況および基本構想(PDF:585KB)

4.下水道事業の多様な事例(PDF:986KB)

  • 下水汚泥処理の共同化の推進
  • 下水処理水の再利用の推進
  • 資源の有効利用の推進(事例1太陽光発電)
  • 資源の有効利用の推進(事例2マイクロ水力発電)
  • 資源の有効利用の推進(事例3消化ガス発電_松山市)
  • 資源の有効利用の推進(事例4消化ガス発電_今治市)

5.下水道による水質改善効果の事例

6.地震対策の重点的な整備計画

7.愛顔(えがお)あふれるえひめ下水道場

令和2年度より、年に1回開催しています。

8.下水道に関するお問い合わせ

番外編.マンホールカードの配布(PDF:593KB)

愛媛県内12市町(松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、砥部町)の

公共下水道においてマンホールカードを配布しています。

配布場所などの詳細は「下水道広報プラットホーム(GKP)」(外部サイトへリンク)のホームページでご確認ください。

 

愛媛県のホームページへえひめの土木トップページへ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部都市整備課

〒790-0001 松山市一番町4-1-2 愛媛県自治会館

電話番号:089-912-2745

ファックス番号:089-912-2744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ